京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up98
昨日:134
総数:510512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

コンピュータ室のやくそく

画像1画像2
今日のが学活の時間、1年生ははじめてコンピュータ室へ行きました。
コンピュータ室をつかうときの約束事について、使い終わった後、パソコンやいすなどをどんな状態にしておけばいいか、写真を見ながらみんなで確認しました。
そのあと、キューブきっずにあるお絵かきであそびました。いろいろな機能があるので、試しながら楽しんで活動していました。

終わるとき、はじめに確認した約束事を思い出しながら、きれいに部屋を出ました。
また、これからの学習で使っていきたいですね。

待ち遠しかった遠足!

3度目の正直という言葉がぴったりの遠足日和に恵まれ、植物園に行ってきました。学校から植物園までの往復は1年生で行動しましたが、道路の歩き方や電車の中のマナーもしっかり約束を守ってがんばることができました。

植物園では2年生と1年生の混合グループで、園内のウォークラリーを楽しみました。2年生のお兄さんお姉さん達にリードしてもらいながら、どのグループも上手にまわることができていました。約束の時間内に26グループすべてがゴールすることができたのも、チームワークのたまものでしょう。その後、お弁当もいっしょに食べて交流を深めることができたようです。

おいしいお弁当の後は芝生広場で思い思いの遊びを楽しむこともできました。おにごっこやおいかけっこに夢中になっている子のほかに、木の実集めを楽しむ子、落ちている葉っぱや小枝をつかっておままごと遊びをしている子など秋を楽しむこともできていました。

元気に学校まで帰ってきたときに、ある子が「あっというまやったなあ。」とつぶやいていました。楽しい時間は、瞬く間にすぎてしまうことを実感したのでしょうね。

3回のお弁当づくりありがとうございました。
画像1画像2画像3

待ちに待った遠足

 1年生とたけのこ学級は,2年生に続いて遠足に出発しました。台風の延期で,本当に待ちに待った遠足でした。植物園では2年生と一緒に行動します。みんな笑顔で「いってきます!」のあいさつをして出かけました。
画像1
画像2

さんすう 〜かたちづくり〜

算数の学習は,「かたちづくり」に入りました。
今日は,三角の形をした色板をならべて,家を作ったり,かざぐるまを作ったりしました。三角の色板だけで,かたちづくりができることが分かりました。

残りの時間は,自分で考えて好きな形を作りました。
船のしたに波を作ったり,もっと大きな家を作ったりと,子どもたちなりに工夫して作る姿が見られました。
画像1画像2

授業参観〜道徳・しっぽのないさる〜

画像1画像2画像3
 1年生は,道徳で「友だちのことを理解し,共に助け合っていこうとする心情を育てる」ことをねらいとして「しっぽのないさる」の学習に取り組みました。みんなと楽しく遊べるようになったモンちゃんの気持ちを考えて,みんなほっとした笑顔になりました。

目をまもろう

今日は1年生になって、2回目の視力検査でした。検査の前に、小椋先生から「目をまもる」ことにお話していただきました。目のまわりの「まつげ」「まゆげ」「まぶた」は何のためにあるのかなという問いかけに、子ども達なりにしっかりと考えて答えることができました。「それぞれ大事な役目があるけれど、全部目を守ることにつながっていますね。」とまとめて下さった言葉に「なるほど」という表情の子どもたちでした。

視力検査の方も、春に比べて手際よくできるようになっていました。
画像1

なかよしまつりのじゅんびをしよう

生活の学習では、なかよしまつりの準備が着々と進んでいます。
各お店ごとに、看板作りや品物作りなど、子どもたちはさまざまなアイデアを出し合い、試行錯誤しながら作っています。
とてもいきいきと活動する子どもたちを見て、こちらも楽しくなりました。

これからも準備をがんばっていきましょうね!
画像1画像2

うさぎとふれあおう

今、学校では飼育委員会主催の「うさぎふれあい週間」になっていて、今日は1年生の順番の日でした。実は雨のため一度延期になっていたこともあり、楽しみに待っていた子ども達でした。ピート・あずき・チョコの3匹の前にずらっと列をつくり、そっとなでさせてもらったり、抱っこさせてもらうことができました。「ふわふわしてる」「あったかい」など、子ども達は思い思いにつぶやきながら、やさしくふれ合うことができていました。
画像1

おみせをひらくじゅんびをしよう

今日の生活では、なかよしまつりでお店をひらくための準備として、各グループごとに仕事の役割分担をしました。かんばんや各お店で売る品物、お客さんにわたすときの入れ物など、必要なものがいろいろあります。
それぞれの仕事をこれからがんばっていきましょう!!
画像1画像2

けんばんハーモニカの学習が始まりました

今朝、1年生の各クラスになんと『けんばんハーモニカ君』のお手紙が届きました。お手紙の中には、演奏する時の約束、息の吹き方、片づけ方などこれからの学習の中で大切なことを子ども達に教えてくれる内容が書かれていて、一つ一つみんなで確かめながら進めていきました。その後は、音しらべをして高い音や低い音を出してみたり、身近な音を真似してみたりしながら、楽しく学習のスタートをきることができました。まほうのことば「トゥ」をしっかりと身につけて、色々な演奏を楽しめるようになりたいです!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp