京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:49
総数:508593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

大きさくらべ

算数の「大きさくらべ」で「ひろさ」を比べる学習をしました。まず初めにレジャーシートを2枚使って比べました。重ねてはみだした方が広いことをみんなで確かめたあとに、自分達のハンカチや給食用のナフキンを広げて隣同士でくらべっこをしました。見た目には同じぐらいに見えるハンカチが重ねてみると、微妙に違っていることに気づくことができました。明日はばしょとりゲームをするよと伝えるととても楽しみにしていました。
画像1画像2

北掘公園の探検〜冬見つけ〜

冬見つけにはぴったりの厳しい寒さの中、北掘公園へ朝から探検に行きました。大きな氷を見つけて歓声をあげたり、池の水にそっと手をつけてみたり、土の中を掘り返してみたりと思い思いに冬をさがしていた子どもたちです。でもよく周りを見渡してみると、葉が落ち切ってさみしそうに見える枝には冬芽が芽吹き、花壇のすいせんにはぷっくりとふくらんだつぼみがいっぱいついていて、サザンカの花にはメジロが蜜を吸いにやってきていたりと春にむけての準備も一歩一歩確かに進んでいるんだなと、心がほっこり暖かくなる冬見つけになりました。
画像1画像2画像3

思い出カード

 1年生は国語の学習「いいこといっぱい1年生」で取り組んだ,思い出カードの発表会を参観日に観ていただきました。一人一人のカードを拡大して移して,思い出のお話を聞いてもらいました。しっかり発表できて,みんなもうすぐ2年生です。
画像1
画像2
画像3

おおいほう すくないほう

1年生の算数の学習もいよいよ大詰めに入っています。今、学習している「おおいほう すくないほう」は数図ブロックや図を使いながら「多い」「少ない」のたし算やひき算の問題を解くことがめあてです。問題文にかかれている場面を正しく思い浮かべる力を育てていくために、図に表す練習を大切にしています。式をたてたわけを伝える練習もがんばっています。
画像1画像2

ゆかいなかおの色つけ

造形展にむけて取り組んできていた「ゆかいなかお」に今日はいよいよ絵の具で色をつけました。絵の具を使うということで朝からやる気いっぱいだった子ども達は、アイデアスケッチとにらめっこしながら、カラフルな色を使って着色していました。出来上がった作品をずらりとならべると、一人一人の思いの伝わってくるかおが勢ぞろいしました。造形展を楽しみにしてください。
画像1画像2

後片付けもしっかりと!

 ボールゲームにしっかり取り組む1年生。学習の後は,チームを色分けするベスト,ビブスをていねいにたたんで後片付けをしています。
画像1
画像2

おみせやさんごっこをしよう

国語の「ものの名まえ」の発展学習として「おみさやさんごっこをしよう」に取り組んでいます。まずグループで自分達のお店を決め、品物の絵カードを作り、今日は「ちらし」づくりに取り組みました。「ちらしってどんなものかな」とまず子ども達に問いかけたところ、『今日はこれがおとくですよっておしえてくれるもの・絵や写真や値段がかいてあるもの・みんなにきてくださいっていうこと』など子どもたちなりの意見が出ました。それから、一人一人でちらし作りに取り組みました。さあ、いよいよお店の開店です。
画像1画像2

パスゲーム

画像1画像2
 気温は低くても,お日様の下での体育の時間はとても良い気持ちです。声を掛け合いながら,しっかりパス回しをしている1年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp