京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:132
総数:508890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

交流給食

画像1画像2画像3
26日は3,5年生、27日は2年生の交流給食がありました。
普段はたけのこ学級で給食を食べているので、交流学級の人や兄弟学年の人と食べるのはみんなちょっぴり緊張したようです。
でも、仲のいい子と同じ班になった子は楽しそうに話しながら食べていました。
普段は少ない人数で食べているので、たまにはにぎやかなのもいいですね。


3年生と七輪体験

画像1画像2
今日は3年生の社会科の学習に参加させてもらい、七輪体験をしました。

始めに用務員さんに火のつけ方を教えてもらい、そのあとは班ごとに実践していきます。
たけのこは2つの班に分かれて活動しました。
他の班はなかなか火が起こせずに苦戦していましたが、たけのこの子たちの班は早々に火がついたので、早速金網にお餅を乗せて焼いていきました。

2年生は先輩たちに「端の方に動かしたがいいよ。」「この一番おいしそうなやつ食べや。」とやさしく教えてもらってとても嬉しそうでした。
3,5年生は火が強すぎて少々焦げていましたが、ぷっくり膨らんだおもちを見て、
「うわ〜!すごい!」と歓声を上げていました。

お餅がいい色に焼きあがった後は、砂糖醤油に絡めていただきます。
お餅が苦手な3年生は食べられないかな〜と思っていたのですが、
試しに一口食べてみると思った以上においしかったようで、
「ちょ〜うまい!」と言ってペロリと完食していました。



学習発表会大成功!

画像1画像2画像3
たけのこ学級は伏見の町について調べたことを発表しました。

残念ながら3年生が一人欠席でしたが、みんなでカバーして堂々とした発表ができました!
「あ!ここ知ってる!」「行ったことある!」と、観客席からいろんなつぶやきが聞こえてきたのもうれしかったです。

2,3年生は交流学年での発表も頑張りました。
直前まで緊張していましたが、今までの練習の成果が出てよかったです。


寒い中ご参観ありがとうございました。
お家の方や地域の方に見ていただき、また温かい言葉もかけていただいて、子どもたちのさらなる意欲につながると思います。


いよいよ明日は学習発表会!

画像1画像2画像3
明日の本番に向けてリハーサルをしました。
たけのこ学級では、生活総合の学習「伏見を知ろう」で調べたことを発表します。
どんな伏見を見つけることができたのか、お楽しみに!

2,3年生は交流学年でも発表します。
2年生は和太鼓演奏、3年生は呼びかけ劇「モチモチの木」です。
今までの練習の成果が発揮できるように、力いっぱい発表します!

附属特別支援学校との交流

画像1画像2画像3
毎年1月末から京都市美術館別館で開催される小さな巨匠展にむけて、
附属特別支援学校の皆さんとペットボトルカーを作りました。

ペットボトルにペンで好きな絵をかいたりシールを貼ったり、
キラキラのテープを巻きつけて飾ったりしました。
ロケットの様な作品が出来上がっている子もいました。

出来上がったあとは、附属の広い中庭でレースをしました。
坂をまっすぐ下る車もあれば大きくカーブする車、側転をしながら転がっていく車、
いろんな車があってレースは大盛り上がり!
大勢でするのはやっぱり楽しいですね。

交流が終わった後は、少しだけそりで遊ばせてもらいました。
たけのこ学級の子は毎回これをとても楽しみにしています。
これまたレースを行い、「もっとやりたかったな〜」と名残惜しそうに学校に戻りました。


来週の交流で作品が完成します。
どんな作品になるのか楽しみです!

お正月遊び

画像1画像2
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元気いっぱいに登校してきた、たけのこの子どもたち。
冬休みには楽しい思い出がたくさんできたようで、いろんな話を聞かせてくれました。

今日はお正月遊びでかるた・コマ・羽子板をしました。
「久しぶりだな。」「出来るかな。」と不安そうな子もいましたが、
かるたの札の枚数を競い合ったり、羽根をうまく打ち返せるように頑張ったり、
遊び方のコツをつかむと歓声をあげながら楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp