京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up45
昨日:80
総数:552877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」 令和8年度新入学児童就学時健康診断:令和7年11月18日(火)

5年 山の家 野外炊事 1

 1日目の夕食は、山の家にある第一炊事場で「すき焼き風煮」を作ります。かまど、おかず、ごはん係に分かれての活動です。
 まずは、スタッフの方のお話をよく聞いて・・・。おいしい「すき焼き風煮」作りのスタートです!
画像1
画像2

5年 山の家 入室

 予定通りにスコアオリエンテーリングを終了し、いよいよシーツをもって各部屋に入ります。
 2段ベットの上と下、どっちにしようかな!
画像1
画像2

5年 山の家 スコアオリエンテーリング

 食事が終わり、スコアオリエンテーリングの始まりです。天気も良くなり、みんな元気です。
 くじで引いたお題をジェスチャーで表現して、合格したらスタートできます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 1日目昼食

大自然の中で、おうちの方に用意していただいた「おにぎり弁当」をおいしくいただいています。
画像1画像2

5年 山の家 到着・入所式

5年生は、山の家に到着し、学校で作成した旗を掲げて入所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 出発式

画像1画像2
5年生は、本日より3日間の花背山の家での宿泊学習に出かけました。
「協力」「挑戦」「絆」を目標に様々な野外活動を体験してきます。

チャレンジャー1年生 さんすう「たしざんカード」

 足し算カードの並び方を見て、気付いたことを話し合いました。

 実際に同じようにカードを並べてみて・・・「あれ?」「なんだか、きまりがありそうだな。「すぐわかった!」と問題を解決していました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジャー1年生 たいいく「ころがしドッジボール」

 今日もころがしドッジボールの学習をしました。

 たいいくカードを見ていると、「よけかた」や「なげかた」、「ともだちとのチームワーク」などを書いていたので、よく考えながら学習できているなと感心しています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジャー1年生 がっかつ「しょくのしどう」

 食の指導を栄養教諭の先生がしてくださいました。

 2学期は「お箸名人になろう!」がテーマでした。「めいじんになるためには、どんなことに気を付ければよいかな?」と、みんなで話し合いました。

 お米に見立てたスポンジやストローを実際にお箸でつまんでみました。

 その日の給食は、ご飯の食器をぴかぴかにするぞ!と張り切っていた1年生です。みんなでお箸名人になろう!!
画像1
画像2
画像3

チャレンジャー1年生 ずこう「ぺったんコロコロ」2

 とても楽しそう学習を進めることができました。友だちの材料と交換して押してみて、いろいろな材料に親しむ楽しさも味わっていました。

 たくさん材料をご準備いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp