![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:80 総数:552851 |
5年 山の家 出発式![]() ![]() 「協力」「挑戦」「絆」を目標に様々な野外活動を体験してきます。 チャレンジャー1年生 さんすう「たしざんカード」
足し算カードの並び方を見て、気付いたことを話し合いました。
実際に同じようにカードを並べてみて・・・「あれ?」「なんだか、きまりがありそうだな。「すぐわかった!」と問題を解決していました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 たいいく「ころがしドッジボール」
今日もころがしドッジボールの学習をしました。
たいいくカードを見ていると、「よけかた」や「なげかた」、「ともだちとのチームワーク」などを書いていたので、よく考えながら学習できているなと感心しています。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 がっかつ「しょくのしどう」
食の指導を栄養教諭の先生がしてくださいました。
2学期は「お箸名人になろう!」がテーマでした。「めいじんになるためには、どんなことに気を付ければよいかな?」と、みんなで話し合いました。 お米に見立てたスポンジやストローを実際にお箸でつまんでみました。 その日の給食は、ご飯の食器をぴかぴかにするぞ!と張り切っていた1年生です。みんなでお箸名人になろう!! ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 ずこう「ぺったんコロコロ」2
とても楽しそう学習を進めることができました。友だちの材料と交換して押してみて、いろいろな材料に親しむ楽しさも味わっていました。
たくさん材料をご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 ずこう「ぺったんコロコロ」1
図工の「ぺったんコロコロ」の学習で、家から持って来たものに絵の具をつけてスタンプのうにポンポンと画用紙に押したり、コロコロと転がしたりしました。
![]() ![]() ![]() 秋ノ桜、コスモス 〜違いは豊かさ、ちがいはチカラ〜
地域の方にお世話になっている敷地内の草花✨
今、いろいろな種類のコスモスが花盛りです! 大きさや形、色がそれぞれ1つ1つ違い… 『その違いこそが、豊かさなのかなぁ✨』と。 ちがいを、チカラに! ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 せいかつ「あきとなかよし」
せいかつの学習で、正門付近、第2グラウンドに秋を探しに行きました。
お花がたくさん咲いていて、iPadで写真を撮って記録しました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 さんすう「たしざん(2)」
「たしざん(2)」の学習をがんばっている1年生です。「いくつといくつ」の10をつくることがいかに大切かを日々実感しています。
今日は、たしざんカードを使ってゲームに挑戦しました。毎日の音読と計算カードをおうちで聞いていただいているおかげで、すらすらと計算できる子が増えています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 時代祭見学 〜歴史が動く瞬間を体感〜2![]() ![]() ![]() 歴史の重みと美しさを肌で感じることができたこの特別な体験は、これからの学習にも大きな力となることでしょう。ぜひご家庭でも、見学の様子や感じたことについて話を聞いてみてください。 |
|