![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:80 総数:552895 |
チャレンジャー1年生 「あきとなかよし」3
次は敷地内にある、松ぼっくりとドングリを拾いにいきました。
とても大きな松ぼっくりをひとり1つずつ拾って持って帰りました。種の話を聞いたので、子どもたちは中を覗き込んで、種を一生懸命探していました。 ドングリもたくさん拾って、楽しい秋見つけになりました。生活科や図工科で学習を深めていきたいです。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「あきとなかよし」2
職員の方に質問をして、年輪のことや動物のことを教えてもらっていた子どもたち。
とてもうれしそうにお話しを聞いていました。 ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「あきとなかよし」
今日は「あきとなかよし」の秋見つけで、森林総合研究所に行きました。
まずは、職員の方から説明を受けてから、室内の展示を見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 解散式
5年生は、2泊3日の宿泊学習を終え、疲れた様子はあるものの、みんな元気に帰校いたしました。
解散式では、代表の児童から、「山の家での経験を、これからの学校生活に活かす・・・」という言葉がありました。 小学校生活での初めての宿泊学習で、大変だったこと、難しかったこと、困ったこともあったかもしれませんが、それ以上に楽しかったこと、うれしかったこともあったのではないかと思います。 保護者の皆様には、準備や児童の健康管理等、山の家での活動に向けてご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 退所式
退所式では、山の家の方から野外炊事の活動が、「1回目から2回目でとても成長していた」ことをほめていただきました。
山の家では、たくさんのスタッフの方にお世話になりました。その感謝の気持ちを最後に伝えて終わりました。 ![]() ![]() 5年 山の家 活動の振り返り
「協力」「挑戦」「絆」の3つのめあてで活動した山の家での3日間の活動が終わりました。この3日間で学んだこと、気づいたこと、明日からの生活に活かしたいことについて、自分の心と向き合って「振り返り」を書いています。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 最後の食事2
大自然の中で、みんなで協力して作ったカレーの味をこの後も、ずっと覚えておいてほしいと思います!
![]() ![]() ![]() 5年 山の家 最後の食事1
山の家での最後の食事は、火種から自分たちで準備した野外炊事による「カレー」です!
とってもおいしくでき、大きなお鍋で作った山もりのカレーも、あっという間に完食です! ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 カレーづくり2
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ。野菜を切るのも、とっても上手になっています。
ご飯も上手に炊き上がりました! ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 カレーづくり1
3日目の昼食は、2回目の野外炊事で「カレー」を作ります。
野外炊事2回目とあって、みんなスムーズに活動できています。 今回は、自分たちでおこした火を使って調理しました! ![]() ![]() ![]() |
|