![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:80 総数:552838 |
5年生 科学センター学習 その2![]() ![]() ![]() 5年生 科学センター学習 その1![]() ![]() ![]() 身近なものが実はこんなものからできていたのか・・・ あたり前の空はこんな風に動いていたのか・・・ たくさんの驚きと発見があったようです。学ぶ楽しさを実感したかな? 深草ふれあいプラザ2025
19日(日)藤森神社にて
「深草ふれあいプラザ2025」が開催されました。 藤城担当のブースも…体振、PTAをはじめ それぞれ『各種団体の皆様』のご尽力のおかげで✨ 来場された方々に喜んでいただくことができました! 児童のみんなもたくさん来て楽しんでいました✨ 「住んでいて良かった、これからも住み続けたい!」 そんな地域への愛着が深まり、今後も… 幅広い世代の相互交流が持続することを願っております。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 「雨のひのたのしみ」
雨の日の休み時間の様子です。
iPadでペンを使って絵を描いたり、ミライシードをする子、自由帳に絵を描く子と「雨の日には雨の日の楽しみ」を見つけて過ごしています。 ![]() ![]() ![]() チャレンジャー1年生 ずこう「すきまのすきな すきまちゃん」
1年生のみんなは「すきまちゃん」が大好きになり、とってもお気に入りです。
今日は、「教室の中で見つけたすきまにすきまちゃんがいるよ」と、iPadで写真を撮りました。 ロイロノートに写真を入れ込んで、カードを一人一人提出しました。ロイロノートにも随分慣れてきました。そして大切そうに、すきまちゃんを自分のおうちに持って帰りました。 ![]() ![]() 4年 いろいろな教科を、いろいろな先生と!
藤城では…全校で教科担当制(一部)を実施し、
より豊かな人とのつながりの中、学んでいます。 4年生でも… いろいろな先生と、それぞれのスタイルで 「思いやりの心をもって、生き生きと活動」 する姿がステキです✨ ![]() ![]() ![]() コンパス
算数科の取組です。
コンパスの練習を重ねています。 とても上手になってきました。 年輪のように上手に描ける子が増えてきました。 ![]() チャレンジャー1年生 「あさのようい」
「としょかんとなかよし」で図書室に行っています。
絵本が大好きな1年生ですが、2学期は絵本以外の分類の書架に行く子も増えています。 国語で学習した「うみのかくれんぼ」に関する本を見つけて借りたり、恐竜や動物の本が人気です。 「どんな本かりたん?」 「その本、かえしたらつぎにかしてな!」 と、子どもたち同士の会話が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() 算数 こまづくり
算数科の取組です。コマをつくりました。
厚紙を好きな形に切って、模様を描いて、 中心に穴をあけて、つまようじを通しました。 うまく回らないコマにいらいらしながら、 「どうしたらまわるかな」 と一生懸命に考えている様子がありました。 「セロテープをうまくはったら、よくまわる!」 (重心が整うのだと思います) という発見など、様々な工夫が見えた時間でした。 ![]() チャレンジャー1年生 たいいく「ころがしドッジボール」
体育で「ころがしドッジボール」の学習をはじめました。
はじめてゼッケンを着て、チームで対戦しました。それだけでとてもうれしそうな1年生。学習カードもしっかりと書いて、学習を進めます。 4人〜5人のチームで、攻め方や守り方を考えて楽しくゲームができるようにがんばりましょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|