京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:92
総数:508512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 ひらがなの筆使い

画像1
画像2
今日の書写の学習では,ひらがなの筆使いについて学習しました。
ひらがなの,丸みのあるやわらかい筆使いを意識して書くことができました。

部活動開始

4年生になって,とっても楽しみにしていた部活動がいよいよスタートです。

月曜日は…切り絵部,テニス部,ランニング部です。

明日の水曜日は…茶道部,バレーボール部,タグラグビー部です。

感染防止対策を心掛けつつ,練習に励んでほしいと願っております。
画像1
画像2
画像3

2年 かけ算(1) 九九チャレンジカード

画像1
画像2
 かけ算の学習が始まっています。子どもたちは,5のだんから順番に九九を覚えるのに一生懸命になっています。先週から九九チャレンジカードを使って九九テストを行っています。休み時間に先生のところに来て,九九を唱えています。一つのだんに上がり,下がり,バラの3種類があります。毎日コツコツテストを受けて,九九マスターを目指してほしいと思います。

3年 太陽の光

画像1画像2
今日は,かがみを使ってはね返した日光がどのように進むのかを実験で確かめました。
普段,自分たちが使っている筆箱や下敷きがはね返した日光が,天井や床などにうつっているのを見たことがあったので,かがみが日光をはね返すことはよく知っています。
今日は,かがみではね返した日光はどんな風に進むのかを確かめました。
地面にはね返った日光はまっすぐ進むということがよく分かりました。

3年 とびばこ

画像1画像2
とびばこの学習がはじまりました。
今日は,今の自分がどれぐらい跳べるのかを確認しました。
「2年生の頃より高い段が跳べるようになってる。」と嬉しそうにしている子もたくさんいました。
次のとびばこの授業から,これまで跳べなかった段や技に挑戦します。
けがをせず,楽しく学習したいと思います。

3年 あいさつ運動

画像1
先週はあいさつ運動がありました。
代表委員の子どもたちは,朝早くに登校してきて,なかまの木の前で大きな声であいさつをがんばっていました。
他の学年の子どもたちも,元気にあいさつを返してくれて,とても嬉しそうでした。

5年 家庭「おいしい楽しい調理の力」

画像1
画像2
画像3
調理実習でゆで卵を作りました。自分の好みのゆで時間でゆでたので,できあがりのゆで卵を食べて「意外においしいんやな!」「1個じゃ足りひん!」と言っていました。3学期の調理実習も楽しみです!

2年 ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1
画像2
画像3
 昨日は,自分たちが選んだ野菜の芽の観察をしました。ミズナ,ホウレンソウ,コマツナの芽がしっかりと育っていました。うれしいですね。
 その後,はつか大根の種を植えました。「はつか」というから20日ほどでできることを知って子どもたちは驚いていました。これからしっかり水をあげて,育てていってほしいと思います。

たけのこ学級 朝のラジオ体操で元気いっぱい!

みんなで大型テレビの映像を観ながら…しっかり体操しています。

中には…すっかり動きを覚えて,映像より少しはやく動き出す子も!

こうやって続けて頑張っているから…
藤りんピックでかっこよく走ることができたのかな?
画像1
画像2

3年 とびばこサーキット

画像1
画像2
画像3
藤りんピックも終わり,来週からとびばこの学習がはじまります。
今日はとびばこの準備の仕方を確認したり,体の動かし方の復習をしたりしました。
グループに分かれて,いろいろな場で学習をしたので,子どもたちは汗びっしょりになっていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp