京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:49
総数:508588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 あきみつけ2

画像1
画像2
 北堀公園で集めたみんなのどんぐりで,みどりの会のみなさんがどんぐりごまを作ってくださいました。どんぐりがくるくる回る様子に「かわいい」「すごい!」と大喜びしていました。      

1年 あきみつけ1

画像1
画像2
 北堀公園に秋を見つけにいきました! 北堀公園には葉っぱや木の実がいっぱいでした。
 特によく見つけたのはどんぐり! 学校では見られないような大きさ,形のどんぐりがたくさん落ちていました。どんぐりの帽子もたくさん集めることができました。

体育「タグラグビー」

画像1画像2
タグラグビーの学習が始まりました。ボールをパスする練習から,タグをとる練習など,試合に向けてチームで作戦を考えながら取り組みました。次の試合が楽しみです!

国語「秋深し」

画像1画像2
学校にある秋を探しに行きました。ほとんどの子どもたちが金木犀のいい香りに「いいにおいやな〜」と引き寄せられていました。また,短歌・俳句をかく時には秋をイメージする言葉を入れて書いていました!

書写「小筆を使って」

画像1画像2画像3
松尾芭蕉の「この道や 行く人なしに 秋の暮」を小筆で書きました。漢字とひらがなのバランスを考えながら書き,一画一画集中して取り組んでいました。

【3年生】 社会 農家でつくられるもの

画像1画像2
今日の社会から「農家のはたらき」の学習をしました。

京都市にはどんな農作物があるのか教科書やタブレットを見て調べました。
「えびいもっていもがあるんだね。」
「九条ネギは私も食べたことがあるよ。」とペアで話し合いながら調べていました。

【3年生】 体育 はばとび

画像1画像2
先週から体育の学習では「はばとび」の学習をしています。

片足で跳んで両足で着地するというのが難しかったようで,はじめはうまくいかない子もいましたが,何回も練習を重ねていくうちに少しずつ慣れてきたようです。

これからどんどん自分の記録に挑戦していってほしいと思います。

6年理科「5つの水よう液」を区別しよう

画像1
画像2
画像3
今日は「塩酸・炭酸水・石灰水・食塩水・アンモニア水」の水よう液を調べました。5つの試験管にはどの水よう液が入っているのかわかりません。リトマス紙で酸性・中性・アルカリ性を調べたり,蒸発させたり,金属の反応を調べたり,においを調べたりと今まで学習してきた実験方法を使って正体不明の水よう液を判別しました。グループで話し合い,手分けして調べている様子を見て,実験がとても上達した6年生の姿を感じました。

1年 学習発表会の練習

画像1
今日から学習発表会の練習をはじめました。
1年生は「おむすびころりんとおおきなかぶ」という劇をします。
今日は台本を読み,やりたい役を選び,話し合って決めました。
みんなが第一希望の役にはなれませんでしたが,自分の役が決まったら,一生懸命練習をしている姿が見られました。
明日から本格的に練習がはじまります。
がんばって楽しい劇を作りたいと思います。

1年 じんとりあそび

画像1画像2
体育の学習でじんとりあそびをしています。
今日はタグの付け方を学習し,ねことねずみのゲームをしたり,鬼ごっこをしたりしました。
はじめてのタグをつけての学習に大喜びでした。
友達のタグを取るために一生懸命走ったり,油断している人を見つけてねらったり,とても楽しく活動できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp