京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up83
昨日:59
総数:508756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

【3年生】 国語 ポスターを読もう

画像1画像2
国語では,「ポスターを読もう」の学習をしました。

ポスターから何がわかるのか,どんな目的でつくられたのか,どこに掲示しているのかを考えました。

子ども達は真剣にポスターを読んでいました。

1年 前転の練習

画像1画像2
マットの学習をしました。
まず,マットあそびをするときに大切な準備運動について学習しました。
どのグループもしっかり話を聞いて,運動することができていました。

次に,マットを使って前転の練習をしました。
まっすぐ回ること,最後にお尻をつかずに起き上がること,などのポイントに気をつけながら取り組みました。
正しく美しい前転ができるように練習をがんばりたいと思います。

【3年生】 理科 花がさいた後

画像1
今日の理科では植物の花が咲いた後を観察しました。

「ひまわりのタネができてる!」
「たくさんタネができてる!」と興奮の様子でした。

1年 なんじ なんじはん

画像1
画像2
今日から算数では,時計の学習をはじめました。
長針と短針の読み方を学習した後,時計の時刻の読み方や時計の模型を使って時刻を合わせたりしました。
はじめは「○じはん」の合わせ方が難しかったのですが,何度か練習するうちにできるようになってきました。
時計の模型を上手に使って学習できました。

家庭「夏を涼しくさわやかに」

画像1画像2画像3
騒音計やサーモグラフィーを使って,涼しく過ごすための工夫を考えました。また,窓を開けた時の風の流れを見て,どこの窓を開けるのが風が通りやすいのかなども考えました。班で楽しみながら活動していました!

6年理科「オキアミ観察」

画像1
画像2
画像3
今,6年生は顕微鏡を使ってプランクトンの観察をしています。琵琶湖で採集してきた水からは,ミジンコやボルボックスなどたくさんのプランクトンを見つけることができました。今日は教科書に掲載されている「オキアミ」を観察しました。エビによく似ていますが,エビではなく海のプランクトンです。双眼実体顕微鏡で観察すると,体が透き通っていることやたくさんの足(節)があることが見つかりました。

体育がんばっています!

画像1画像2
1年生はマット運動,2年生はまねっこかけ足に取り組みました。毎回しっかり準備体操をして,めいいっぱい体を動かしています。交流クラスのお友だちともだんだん打ち解けてきたように思います。

1年 マットあそびをしました

画像1画像2画像3
 今日の体育では,マットで遊びました。グループに分かれて,いろいろな動きに挑戦しました。
 ブリッジコーナーでは,手の向きに気をつけて,よいしょ!と腰を持ち上げます。片足を上げる子もいて「すごーい」とびっくり。逆立ちコーナーでは,足で壁を伝って逆立ちになります。手でしっかりと支えていないと崩れてしまうので,ぐぐっと力をこめていました。くまさんコーナーでは四つ足歩きをしました。手と足を連動させて歩くことに挑戦しました。
 マット運動では,普段あまり動かさないところも使うので,お家でストレッチなどして筋肉をほぐしてくださいね。

1年 マットあそび 1組

画像1
画像2
マットあそびがはじまりました。
今日は6つのコーナーに分かれて,ゆりかごやかえるキック,逆立ちなどの練習をしました。
みんな怖がることなく,どのコーナーでも安全に楽しく活動することができました。

1年 すきなもの,なあに(発表会)

画像1画像2
今日はすきなもの,なあにの発表会をしました。
友達の好きなものを教えてもらい,質問をしたり,感想を言ったりし合いました。

いつも一緒に遊んでいる友達についてはじめて知ったことや,驚いたことがあったようです。
友達の方を見て,しっかりと発表できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp