京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:96
総数:508488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育 「とび箱」

画像1画像2画像3
とび箱の学習で段を変えて挑戦したり,新しい技に挑戦したりしています。今日は台上前転に初めて挑戦した子もきれいに回転することができていました!

【3年生】 図工 お話の絵

画像1画像2
今日は図工でお話の絵のイメージスケッチを描きました。

お話を頭の中で考えてそのイメージをもとに絵を描きました。

今回描くのは「やさしい大おとこ」です。

どんな作品ができるのか楽しみにしていてください。

4年理科「ふん水ボール」

画像1
画像2
画像3
4年生は「とじこめた空気や水」という学習してきました。容器に閉じ込めた空気や水に力を加えると,体積がどのように変化するのか調べてきました。今日はその空気や水の性質を利用して「ふん水ボール」を作りました。みんな楽しそうに学習していました。

部活動発足式を行いました

開始が遅れていた今年度の部活動ですが,本日「発足式」を行いました。

今週の金曜日から,感染防止を第一にしつつ,時間も短めにしながら活動を開始する予定です。

好きで,やりたくて入った部活動です。子どもたちの表情は活き活きしています。

制約がある中での開始ですが,できることがまたひとつふえました。
画像1

【3年生】 国語 ポスターを読もう

画像1画像2
国語では,「ポスターを読もう」の学習をしました。

ポスターから何がわかるのか,どんな目的でつくられたのか,どこに掲示しているのかを考えました。

子ども達は真剣にポスターを読んでいました。

1年 前転の練習

画像1画像2
マットの学習をしました。
まず,マットあそびをするときに大切な準備運動について学習しました。
どのグループもしっかり話を聞いて,運動することができていました。

次に,マットを使って前転の練習をしました。
まっすぐ回ること,最後にお尻をつかずに起き上がること,などのポイントに気をつけながら取り組みました。
正しく美しい前転ができるように練習をがんばりたいと思います。

【3年生】 理科 花がさいた後

画像1
今日の理科では植物の花が咲いた後を観察しました。

「ひまわりのタネができてる!」
「たくさんタネができてる!」と興奮の様子でした。

1年 なんじ なんじはん

画像1
画像2
今日から算数では,時計の学習をはじめました。
長針と短針の読み方を学習した後,時計の時刻の読み方や時計の模型を使って時刻を合わせたりしました。
はじめは「○じはん」の合わせ方が難しかったのですが,何度か練習するうちにできるようになってきました。
時計の模型を上手に使って学習できました。

家庭「夏を涼しくさわやかに」

画像1画像2画像3
騒音計やサーモグラフィーを使って,涼しく過ごすための工夫を考えました。また,窓を開けた時の風の流れを見て,どこの窓を開けるのが風が通りやすいのかなども考えました。班で楽しみながら活動していました!

6年理科「オキアミ観察」

画像1
画像2
画像3
今,6年生は顕微鏡を使ってプランクトンの観察をしています。琵琶湖で採集してきた水からは,ミジンコやボルボックスなどたくさんのプランクトンを見つけることができました。今日は教科書に掲載されている「オキアミ」を観察しました。エビによく似ていますが,エビではなく海のプランクトンです。双眼実体顕微鏡で観察すると,体が透き通っていることやたくさんの足(節)があることが見つかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp