京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:96
総数:508465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2学期がはじまるよ!

24日(月)から2学期がはじまります。
まだまだとっても暑いので,熱中症にならないような対策を!
息が苦しくなる前に,人と離れてマスクを外し,しゃべらない。

石けんでの手洗いは,1学期と同じです。
3つの基本を大切に,2学期をかけぬけよう!
画像1
画像2

地域の方も2学期に向けて

画像1
ジリジリと焼けるような暑さの中,地域の方が来週からの2学期の始まりに向けて,学校環境の整備をしてくださっています。

中庭が草ボーボーではなかったり,さまざまな花が生き生きとしているのも,地域の方の尽力のおかげです。ありがとうございます。
画像2

ヤグルマソウも咲き出しました

画像1
 「小さな来校者さん」にいただいたヤグルマソウも花を開きました。

校門で,多くの花とともに玄関を彩っています。ありがとう。

祈り

 九州豪雨から1か月。今朝もニュースで現地の声が報じられた。多くの方が犠牲となり,未だ行方不明の方もいらっしゃる。夕刊には,黙祷を捧げる男性の写真も載っていた。

 明後日8月6日はヒロシマ。9日はナガサキ。そして8月15日と,祈りの日が続く。

 コロナのニュースが優先されている(もちろん,当然なことだ)が,静かに,祈りとともに考える日が続く。

2年 みんなであそぼう その2

 新聞紙の上にボールをのせて運ぶリレーも行いました。
急ぎすぎて,ボールを落としてしまうペアもありました。
2年生のみんなで,とても楽しい時間を過ごすことができました。

明日から夏休みですね。
健康と安全に気を付けて,楽しくすごしてくださいね♪
画像1
画像2
画像3

2年生 みんなであそぼう その1

 今日で1学期も終わりです。
6月から今日まで,子ども達は本当にがんばって生活しました。
そのご褒美として,今日は「ミニ運動会」を開催しました。
赤組と白組に分かれ,玉入れをしました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 野菜の観察

 雨が続き,なかなか観察できずにいた間に,野菜はぐんぐん育っていました。
もう実がついた野菜もあり,子ども達は大喜びで収穫していました。
画像1
画像2
画像3

2年 あそび係

 遊び係が企画した「こおりおに」をして楽しみました。
第二グランドを思いっきり走り回りました。
画像1
画像2

1年 おたのしみかい

画像1画像2
終業式の後,お楽しみ会をしました。
1組はえきおくゲームといすとりゲームをしました。
えきおくゲームは,1枚の絵をしっかり覚えて,同じように画用紙に描くゲームです。
短い時間で絵を記憶するのは難しかったのですが,子どもたちは協力して,仕上げていました。
3回目には,ほとんど同じように描くことができるグループもありました。

今日で1学期が終了します。
例年に比べ登校する日は少なかったですが,子どもたちはとても成長したと思います。
1学期間,ご協力ありがとうございました。
楽しい夏休みを過ごし,8月24日元気に登校して来て欲しいなと思います。

1年 一学期最後の日が終わりました。

画像1
画像2
画像3
 今日は終業式でした。
 通常のように体育館で全校生徒が集まるかわりに,教室で校長先生のお話を聞きました。10分以上という長い時間でしたが,校長先生の声に耳を傾けて聞くことができました。
 1学期の最後はお楽しみ会!! クラス全員で,チェッチェッコリを踊ったり,いす取りゲーム,フルーツバスケットをしました。
 初めてみんなでするレクリエーションでしたが,仲良く楽しむことができました! 最後はセブンステップスを踊って「また二学期もみんなで楽しくすごそうね!」「イエーイ!!」と言い合って楽しい気持ちで締めくくることができました。

 長い夏休み,健康に気をつけてすごしてほしいと思います。楽しい思い出いっぱいの,充実した夏休みをお過ごしください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp