京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:49
総数:508569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

上手に手洗い できてます!

画像1画像2
教室で手洗いの仕方を学んだ後,いざ,実践!

指の一本一本も石けんでちゃんと洗って・・・。

最後は腕を使って,上手に水道を止めていました。

(オリエンテーションで説明した「手の指を使わない」)

 ※上の写真は1年生

6年 対称な図形

画像1画像2
算数の学習で対称な図形の仲間分けをしています。写し取った形を回してみたり,折ってみたり,丸めてみたりと,休校が開けて久しぶりの授業をがんばっています!

地図をよく見て

社会の勉強では,地図帳を使って関西の地名を調べました。私たちの住んでいる京都市をはじめ,その地域で有名なものなどについても話をしました。なかには,和歌山県にも奈良県にも「かつらぎ」という地名があるという発見をした人もいました。
画像1
画像2
画像3

トマトのまびき

画像1
画像2
画像3
理科の授業として,3年生以上のみんなでトマトのまびきをしました。コロナについての勉強をしたので「トマトも3密にならないように」と子どもたちもやる気満々でした!

1分間スピーチ

画像1
久々にみんな揃っての1分間スピーチをしました。タイマーで時間をはかって話をする練習をしています。伝えたいことが盛りだくさんのたけのこのみんなで感心です(^^)つぎは友達のスピーチに対して,積極的に質問や感想を言えるように頑張っていってほしいです。

新しい生活様式

画像1画像2
学校が再開した6月1日には,体育館で校長先生のお話を聞きました。新しい生活様式に則り,学校でもコロナ対策をしっかり行っていきたいと思います。「誰がかかってもおかしくない」という気持ちで,クラスターをつくらない(かかっても広げない)行動様式を心がけていきます。手洗い・消毒の徹底やソーシャルディスタンスなどについて子どもたちにもわかるように指導していきます。

1年 ここは どこかな?〜さいしゅうかい〜

画像1
画像2
 がっこうの たくさんの へやを しょうかい してきた ここは どこかな くいず,きょうは さいしゅうかいです!
 ここは どこでしょう?

ひんと1 とても ひろい へやです。
ひんと2 ぴあのが あります。
ひんと3 みんなの きょうしつ のむかいに ある へやです。

 こたえは さいごに かいて あります。よく かんがえてから こたえあわせを してみてね。









 こたえは“たもくてきしつ”です。ここで うたや はっぴょうの れんしゅうを したり,ほかの がくねんの ともだちと いっしょに かつどうしたり します。ことしも いろいろな かつどうが できると いいですね。

1年 あさがおの芽がでてきました

画像1
今日の授業が終わった後,みんなであさがおの様子を観察に行きました。
見てみると,芽が出てきている子どもが何人かいました。

「私の出てる〜!」と大喜びの子どもたち。
まだ芽が出ていなかった子どもたちは,「早く芽が出ますように。」と祈っていました。

次に登校してくるときには,もっと芽が出てるといいですね。
楽しみにしていてください。

4年 今日のミルクベイビー No.8

画像1
画像2
画像3
昨日から少しずつ赤ちゃんたちが巣箱から出てきています。

前足の力が強くなってきているのか,お座りして歩けるようになってきています。

歩き疲れて巣箱の外で寝てしまう子もいます。

かわいいですね!

そんな赤ちゃんたちが心配なのか,ときどき近づいて様子を見に行くミルク(ママ)。

皆さんももうすぐ見れそうですね!

国語(相手にわかりやすく)

画像1
休校中に音読で読んでいた物語文のあらすじを相手に伝わりやすいように書こうとしていました。これまでに学習した漢字や接続語を使いながら一生懸命取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp