秋の遠足
クイズラリーでは,グループに分かれて植物園を回りました。短い時間の中でしたが,グループでなかよく協力して回っていました。たくさんの植物を見つけて,「見て〜!いっぱい見つけた!」と教えてくれました。お昼ごはんはグループごとにお弁当を食べました。お弁当を見せ合って「からあげ一緒やな!」「キティちゃんやねん!」と嬉しそうに食べていました。
【2年生】 2019-11-01 18:01 up!
5年 調理実習(1組)
金曜日に1組も調理実習をしました。
2組同様,1組も手際よく協力して調理することができました。
ご飯の炊ける様子をじっくり見たり,味噌汁の具を入れる順番も工夫して調理することができました。
とてもおいしくいただきました。
【5年生】 2019-11-01 18:00 up!
学年集会
学年集会でドッジボールをしました。クラス一丸となり,力を合わせて戦っていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
【6年生】 2019-11-01 18:00 up!
5年 調理実習(2組)
久しぶりに調理実習をしました。
今回はご飯とみそ汁を作りました。
2回目の調理実習ということもあって,グループで協力して手際よく進めることができました。
給食後の実習でしたが,ほとんどのグループが食べきることができました。
【5年生】 2019-11-01 17:56 up!
秋の遠足
2回延期になった遠足にようやく行くことができました!子どもたちはとても嬉しそうで,1年生やたけのこの友達とクイズラリーができることを楽しみにしていたようです。京都府立植物園まで長い道のりを一生懸命歩きました。ルールやマナーを守り素晴らしかったです!
【2年生】 2019-11-01 17:55 up!
大文字予選会
大文字駅伝支部予選会が行われました。皆様や仲間からの声援を力に変え,一生懸命タスキをつなぎました。その結果,藤城小学校史上初の優勝で予選突破することができました。本選に向けてまた練習に励みたいと思います。たくさんの応援をありがとうございました。
【6年生】 2019-10-31 19:34 up!
【2年】明日は遠足!!
明日はいよいよ遠足の予定です! 遠足の前に,同じグループの友達に「明日はよろしくね!」という気持ちをこめて,1・2年生で一緒に遊びました。2年生には,グループの1年生が楽しめるように考えて,1年生を安全に遠足に連れていってほしいです。
明日こそ天気に恵まれて,植物園へ行けますように!
【2年生】 2019-10-31 19:32 up!
自転車安全教室
10月30日(水)に伏見警察署の方々と伏見地域交通安全活動推進委員協議会の方々にお越しいただき,自転車安全教室が行われました。
自転車に乗るときに気を付けることを教えていただいた後に,実際に自転車に乗って実技検定を行いました。しっかりと話を聞いて,取り組むことができました。
【4年生】 2019-10-31 14:57 up!
令和元年度 全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果について
4月に6年生を対象に行われました全国学力・学習状況調査における京都市全体の詳細な分析結果が 京都市教育委員会のホームページ掲載されています。
URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000025...
家庭の学習時間と正答率,計画的な学習と正答率には関連があるという内容の分析がされています。この結果を受けて,学校では自主学習の充実など,宿題の内容を検討していきたいと思います。
ご家庭でも授業の予習や復習,宿題等に計画的に取り組み,自学自習の習慣を身につけられるよう環境を整えていただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2019-10-31 14:44 up!
食の学習(大豆)
いろいろな食品にすがたをかえる大豆について学習しました。
国語の教科書にでてくる食品だけではなく,「高野豆腐」「ぴろうす」「おから」など
たくさん食品が見つかりました。
授業の後,ランチルームで給食を食べました。
【3年生】 2019-10-31 11:18 up!