京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:97
総数:511321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育「まっとうんどう」

画像1画像2画像3
今日は,坂をつけるだけでなく,マットの下に長椅子をおいたり,幅の狭いマットを使ったりしました。授業の最後には,前回りと後ろ回りがどれだけできるか一人ずつテストのような形でやってみました。

社会「京都市の様子」

京都市の地図を見ながら,比叡山や愛宕山,鴨川や桂川の場所を確かめました。
改めて京都の町は,三方が山に囲まれている様子を確かめました。
画像1画像2

ひらがなのがくしゅう〜み・ふ〜

50音も残り少なくなり,書きにくい字がばかりが残っています。今日は,「み」と「ふ」でした。どちらも書きにくい字ですが,ていねいにあまり時間がかからずに書けるようになってきていることに感心していました。今日,提出した宿題の「お」と「あ」もとてもていねいに練習してきている子が多かったです。
画像1画像2

理科「もんしろちょうのたまごのかんさつ」

画像1画像2
キャベツの葉にもんしろちょうがたくさん卵を生んでいました。2mmくらいの小さな幼虫や結構大きく育った2cmくらいの幼虫もいました。子供たちは虫眼鏡で観察していました。
教室で飼って羽化させたいと思います。

アスレチック2

画像1画像2
山の家ならではのアスレチックを体験できました。

アスレチック

画像1画像2
冒険の森でアスレチックを楽しみました。
吊り橋やタワーなどいろいろな遊具に挑戦しました。

キャンプファイヤー

画像1画像2
協力・友情・挑戦・笑顔の4つの火を授けられ、昨日のキャンプファイヤーはスタートしました。
レクリエーション係の企画、進行で歌、ゲーム、ダンスなどが行われ、楽しい集いになりました。
美しい星空も、心に残る夜でした。

フライングディスクに挑戦!

画像1画像2画像3
フライングディスクゴルフへ。
スタートからよいチームワークです。

フライングディスクゴルフは、
ブーメランのように戻ってしまうと、ディスクが無くなる緊張感。

魔の17番ホールは坂の下から障害物を超えてゴールに入れなければならず、
多くの子が木などの障害物に跳ね返され苦戦していました!

やきそば おいしかった

画像1画像2
焼きそばは、カレーライスより難しかったようですが、各班おいしく仕上がりました。
おこげのところを取り合うグループもありました。

野外炊事は完璧!

画像1画像2
みさきの家の経験もいれれば4回目の野外炊事になり、
かまど管理も調理も手際よくできました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp