京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:124
総数:510044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

安全なくらしを守る

画像1
画像2
学校の防火設備を調べているところです。グループで限られた時間内を効率よく回っています。いろいろな設備があることがわかりましたね。

社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1画像2
教科書の絵を見ながら,着ているものや食べ物,住んでいる家などくわしく調べました。日本の数千年前の人々のくらしということで興味が湧くのか,みんな興味津々で調べていました。

社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

画像1画像2
歴史の学習が本格的にスタートしました。今日は,縄文時代と弥生時代の人々のくらしについて調べました。

体育「走り高とび」

画像1画像2
6年生最初の体育の学習で「走り高とび」をしています。「走り高とび」は4年生の時にした以来ですので,感覚を取り戻しながらがんばって自分の記録に挑戦しています。4年生の自分の記録から何cm伸びているか楽しみです!

算数「対称な図形」

画像1画像2
今日の学習では,「線対称な図形」の性質について学習しました。線対称の性質が分かると,線対称の図形を書くことができることも学びました。

いきものがかり

クラスの生き物係の子どもが持ってきてくれた昆虫
どこにいるかわかりますか?
またかごには他の虫が入らないように工夫をして、持ってきてくれています。
子どもたちも休み時間にたくさん見ていました。
画像1
画像2

図工 〜観賞をしました〜

先日完成した,「自分の顔」の観賞をしました。

色のつけ方や,首の傾け方,目線など,友達が工夫しているところを見つけて,カードに描きました。
よく近づいて見てみると,ほっぺたは丸く色が付けられていたり,歯の一本一本に色が付けらていたりと,工夫がたくさん見つかりました。


画像1画像2

春の絵をかこう

画像1
画像2
一人一人がポイントをしぼって一生懸命かいています。花びら一枚一枚をていねいにかいていると時間を忘れそうになりますね。

6年理科 燃え方を調べました

画像1
画像2
画像3
6年生は「ものの燃え方」という学習をしています。今日は水上置換という方法で窒素・酸素・二酸化炭素をびんに集め,それぞれの気体の中での燃え方を調べました。窒素・二酸化炭素の中に火のついたろうそくを入れるとすぐに消えてしまいました。酸素の中に入れるとろうそくがあっという間に燃え尽きてしまうぐらいの勢いで激しく燃えました。それぞれの気体の燃え方の違いを実感することができました。

体積

画像1画像2
1㎤の立方体がいくつ。

という考えをもとに,体積の求め方を考えました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp