京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:96
総数:508509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

自由参観 藤城校区プレゼン〜振り返り〜

画像1画像2画像3
全員の発表を聞いた後は振り返りの時間。
各班の発表を聞いて自分達では気づかなかった視点や新たな改善点などを見つけることができたようです。これから自分たちに何ができるのかということにも目を向けることができたようです。
この発表した内容が近い将来,この藤城校区に活かされる日が来るかもしれませんね。

造形展の鑑賞

画像1画像2
 体育館で行われている造形展に行きました。4年生が展示していた「ぱっくりたまご」のコーナーでは,友達の作品で工夫されているところやいいなと思うところを見付けました。「このアイディア,面白いな。」「こんなに細かいパーツ,どうやって作ったんだろう?」とたくさんの気づきがあったようです。
 他にも,他学年の作品を鑑賞して感想をお手紙に書きました。他学年の作品も普段ゆっくり見る機会がないので,貴重な鑑賞の時間になりました。

防犯ポスターの報告会

画像1
昨日の参観日、5時間目は総合の授業でした。後期になって取り組んできた「防犯」の視点での校区探検をもとに、各町ごとに作ったポスターの報告会でした。前半と後半で発表役と聞き役を交代して、他の町の様子に触れることができました。
最後のまとめで、「思っていたよりも街灯が少ないということがわかりました。」「草むらや竹やぶなど見えにくいところがたくさんありました。」など自分の町だけでは気づけいていなかったことに気づくことのできた報告会になりました。

今日子ども達の日記の中で「家の人の前で発表するのは、はずかしかったけど、やってみたらちゃんとできてうれしかった。家に帰ったら、がんばってできてたやん。といってもらいました。」と書いている子がいました。私もうれしくなりました。
画像2

自由参観 藤城校区プレゼン

自由参観日の1・2時間目は先日,藤城校区の改善したい場所,残しておきたい場所をテーマにプレゼンテーションとしてまとめたものを使っての発表の時間でした。
保護者の方々だけでなく地域の方や役所の方にも来て頂きました。
各班が工夫して作ったプレゼンテーションはとても分かりやすく,発表の仕方もとても立派でした。
画像1
画像2
画像3

卒業遠足 その4

画像1画像2
絶叫系のジェットコースターだけではなく,優しく回転する乗り物もありました。

ジェットスキーが体験できる乗り物では,実際にジェットスキーに乗っている気分を味わえるもので,子どもたちも楽しんでいました。

卒業遠足 その3

画像1画像2
ジャイアントフリスビーでは,座席が大きく回転しながら,左右に大きく揺れ,子どもたちはワイワイ乗っていたのですが…大人は少し気分が悪くなっているようでした。

卒業遠足 その2

画像1画像2
ゲートをくぐり,すぐにあるゴーカートやジェットコースターを見て,さっそく乗っていました。

乗っている部分が一気に上まで上昇し急降下するという乗り物では,その迫力に驚いて泣いてしまう子もいたほどでした。

卒業遠足 その1

画像1画像2
あいにくの曇り空でしたが,長島スパーランドに無事到着!
窓から見える高いジェットコースターを見て,子どもたちのテンションも上がり,ゲートをくぐりました。

情報モラル

画像1画像2
参観日に情報モラルの授業に取り組みました。

「ネットにアップしてもいい写真,ダメな写真はどれかな?」という形で学習しました。

個人が特定される写真や,プライベートな写真は上げないほうがよいという意見や,いくら仲良しの友達でも許可を取らないといけないということに気づいていました。

6年生を送る会に向けての練習開始!!

画像1画像2
6年生を送る会では,合奏をプレゼントします。曲名は当日のお楽しみ!ということで。楽器の担当者を決めるのに時間がかかりましたが,練習を始めると・・・真剣そのものでした。まだまだ完成には程遠いですが皆でしっかり練習していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 町別児童会(集団下校)
2/24 4・6年科学センター学習 学校運営協議会
2/25 支部交流会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp