京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up72
昨日:59
総数:508745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 体育 ボールけりゲーム

 ボールけりゲームの学習が始まりました。
授業を始める前は,寒さに凍えていた子どもたちですが,ボールを追いかけ続けるうちに体はポッカポカになりました。
さすが,子どもは風の子ですね。
画像1

1年 図工 鬼のお面の鑑賞

 図工の時間に,完成したお面の鑑賞をしました。
今日は,自分のがんばったところや工夫したところを交流しました。。
次の時間には,友達の作品のすてきなところを見つけます。
 作品は,造形展で展示する予定です。
どうぞお楽しみに!
画像1
画像2

1年 環境標語の表彰

 今日は,読書の時間に『環境保健委員会』のお姉さんたちが来て,環境標語に選ばれた子に表彰をしてくれました。
学級から2人選ばれ,標語は掃除ロッカーに掲示されます。
表彰された子達は,とてもうれしそうでした。
画像1

陶芸教室

画像1
 各クラス2時間ごとで陶芸を体験しました。「コップ」「お皿」「風鈴」の中から2つ選んで作品を作りました。初めての陶芸の体験に子どもたちも夢中になって作品を作っていました。「お家の人とお揃いの柄にしよう!」「おじいちゃんおばあちゃんにあげよう!」とプレゼントするために作品を作っている子もいました。今日作った作品が,清水焼の美しい作品となって子どもたちの手元に返ってくるのがとても楽しみです。
画像2

陶芸教室

画像1
画像2
画像3
 毎年この季節になると、4年生が陶芸教室をします。そして、たけのこ学級に、「一緒にしませんか。」と声をかけてもらっています。5年生は、もう5回目になります。1年生は、初めてです。みんな、陶芸の先生のお話をしっかり聞いて、製作を始めました。1年生の力では、粘土をこねたり、たたいてお皿にしたりするのは大変なので、担任が手伝いましたが、お皿にハンコで模様をつけて楽しみました。さすがに、4,5年生は、経験を活かして、独力で作りました。お皿のほかにも、コップを作りました。粘土を乾かすのに、一か月半ほどかかるそうです。仕上がってくるのは、3月のおわりころだそうです。出来上がってきたら、どんな作品か紹介します。みてください。

算数

画像1画像2
 算数で小数の勉強に入りました。今日ははしたの数を分数ではなく、小数でも表すことができる、ということを習いました。また、小数点や10分の1の位についても勉強しました。

洗濯体験 2

画像1画像2
 きれいに洗えたら、水で流して絞り、干していきます。洗濯体験の振り返りでは、「汚れが部分的に洗えてよかった。」や「溝を使うときれいに汚れが落ちた。」などの良い点と、「寒い中、昔の人は大変だったんだな。」「洗濯板を使うのが難しかった。」などの大変だった点が出てきました。良い体験ができました。

洗濯体験 1

画像1画像2
 社会で昔のくらしの学習をしました。今日は洗濯板とたらいを使った洗濯体験をしました。石鹸を使って洗濯板でくつしたを丁寧に洗っていきます。板の溝を使い、汚れを落としていきます。

国語のテスト

画像1画像2
 国語のテストをしました。漢字の音訓のテストです。漢字ドリルのテストもしました。みんな集中して取り組んでいました。

社会「内閣の働きについて調べよう」

画像1画像2
社会科の学習で「内閣の働き」について調べました。

教科書や資料集,インターネットを活用して「内閣」について調べ,プレゼンにまとめました。

自分のプレゼンを見せながら,上手に伝えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 造形展
2/16 自由参観・懇談  造形展
2/17 卒業遠足
造形展
2/18 造形展

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp