京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:84
総数:508761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

モノづくり学習〜工房学習「万華鏡」〜

画像1
画像2
 工房学習では,合わせガラスの中間膜を使って万華鏡を作りました。中間膜は車のガラスに使われていることを知り,普段の生活に身近なものだということに驚いていました。中間膜がある時とないときでは,温度の感じ方やガラスの割れ方が全然違います。実際にモノづくりを体験してみての気づきがたくさんあった工房学習でした。

モノづくり学習〜展示学習「アイデア提供編」〜

画像1
新薬の開発をしておられる企業では、子ども達に「どんな薬があるといいと思いますか」とたずねておられました。「早く風邪がなおる薬」「笑顔になれる薬」「なりたい動物になれる薬」など子ども達なりのかわいい発想がいろいろと提案されていました。
画像2

くぎうち名人

画像1画像2
 図工でくぎうち名人をしています。今日は木材をボンドで固定してくぎを打っていきました。まっすぐにくぎを打つのが難しかったようですが頑張って作っています、

棒グラフ

画像1画像2
 算数で棒グラフの書き方を勉強しています。今日は1めもりが1ではない棒グラフの書き方を練習しました。みんな上手に書けるようになっってきました。

モノづくり学習〜展示学習「モノレンジャーの方のサポート編」〜

かつてモノづくり企業で働いておられた方が「モノレンジャー」として子ども達の学びをサポートしてくださっていました。「藤城小の子ども達はメモを積極的にとるところがすばらしいです。」とほめてくださいました。
画像1画像2

体育「走り幅跳び」

今日で走り幅跳びが最終でした。1人ずつテストをするということで,緊張感のある中「助走・踏み切り・空中動作・着地」を意識して跳びました。テストではなかなか距離は伸びなかったようでしたが,やりきった感はあったようでした。
画像1
画像2
画像3

モノづくり学習〜展示学習「体験編」〜

モノづくり企業のブースを順番にまわっていく展示学習は、子ども達にとってよりわかりやすい学習になるようにと、いろいろな工夫がなされています。その一つが「体験の場」です。自分で実際に試してみることで、そのモノの特徴を実感できていました。
画像1画像2画像3

ミシンにトライ!パート2!

画像1画像2
ミシン縫いが早く終わったので,教室に帰って「口あきどまり」の「しつけ」をしました。ミシンでの直線縫いより,こちらの方が難しかったようでした。ここでも保護者の皆様に協力していただきました。

家庭科「ミシンにトライ!」

画像1画像2
初めてのミシン縫いに挑戦する時間でした。今日のめあては,ナップザックの「わき」を口あきどまりまで縫うことです。保護者の皆様の昨日からの「準備」のお陰でとてもスムーズに進めることができました。「ミシンって楽しい!」「思っていたより簡単」というつぶやきが聞こえてきていました。保護者ボランティアの皆様,お忙しい中子どもたちのためにご協力いただきまして本当にありがとうございました。

モノづくり学習〜オリエンテーション〜

今日は「展示学習」と「工房学習」の2本立ての学習でした。まずは、その中身についてのオリエンテーションをうかがいました。子ども達の期待がぐんぐん高まっていきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 5年音楽鑑賞教室 大なわ大会(運動委員会)
2/2 小さな巨匠展(2月5日まで)
2/6 委員会活動

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp