京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:46
総数:509026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

温度を計りました

画像1
 理科で地面の温度を計る学習をしました。日なたの温度と日陰の温度を計り、比べます。今日は温度計の読み方の勉強をして、計る練習をしました。

音楽「こげよマイケル!」

画像1
音楽で「こげよマイケル!」の演奏をしました。和音のひびきを感じながら演奏したり,歌ったりする単元です。今日は,リコーダー奏鍵盤ハーモニカ奏で,和音のひびきを感じながら演奏しました。

とびばこ

画像1画像2
 体育で、「とびばこ」と「エンドボール」をやっています。今日はとびばこで、台上前転の練習をしました。初めてだったので1段のとびばこの上にマットを敷いて前転をする練習です。また、きれいな前転ができるようにマットでも練習をしました。

算数

画像1
 あまりのあるわり算の学習をしています。今日は割る数とあまりの大きさについて考えました。難しい勉強でしたがみんな集中してがんばりました。

国語の学習

画像1画像2
 国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日は2場面を役割分担をして班ごとに音読をしました。起こった出来事や、その時の登場人物の気持ちを考えながら読みました。その後みんなで交流し、まとめました。
 

生活 〜おまつりについて知ろう〜

生活科では,11月におまつりをすることになりました。

しかし,おまつりは,屋台が出ることぐらいしか知らず,具体的にどんなもので,なんのためにやるのか,子どもたちはイメージがつきません。

そこで,2人のゲストティーチャーに来ていただき,子どもたちに身近な「御香宮神社」と「藤森神社」の二つのおまつりについて,話していただきました。

大きくて重たいおみこしをかついでいる人たちの写真を見て,子どもたちは驚いていました。

明日は,御香宮のおまつりでも使用している花傘の見学に,明後日の金曜日は,御香宮のおみこしを見学しに行きます!

画像1
画像2
画像3

ドングリの独楽(コマ)つくり

画像1
画像2
画像3
 この間拾ってきたどんぐりで、独楽つくりをしました。独楽つくりそのものは、簡単なのですが、指先を使って回すのが大変です。それでも、何回も回していると、だんだん回るようになります。「これ、お母さんに、持って帰っていい。」「いいよ、持って帰ってあげて。」しばらくすると、また同じ質問。よほど、独楽が楽しかったのでしょう。みんなで、作った独楽を見せくらべて、「これがいい。」「これよく回ったよ。」「僕のがきれいだ。」などと、自慢げに話しています。傍で聞いていると、思わず、微笑んでしまいました。そのあと、「独楽つくりに一番いい、ドングリを拾ってね。」と、北堀公園に行きました。すると、先日に行った時のようにやみくもに拾わず、吟味してドングリを拾う姿に感心しました。次回の独楽つくりが楽しみです。

仲間の木「秋バージョン」完成!!

画像1画像2
情報委員会の活動で,仲間の木「秋バージョン」の掲示が完成しました。今回のテーマは,「秋にやりたいこと」です。枯れた木の感じが,秋の雰囲気を醸し出しています。

朝のスピーチ

画像1画像2
毎朝,朝の会では「新聞記事」から自分が紹介したい記事を選び,スピーチしています。
聞く人は,話す人がどんなことを伝えたいのかをしっかり聞いて,質問や感想を述べています。

点字を書いてみよう

画像1画像2
まずは自分の名前を点字にします。
できた点字は,読んでもらいます。点字がしっかりかけていると名前を正しく読んでもらえます。

結構楽しかったようで,長い文に挑戦している人もいました。

「点字を教えてくれてありがとうございます。」
そんな温かいメッセージを読んでもらっている子もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 研究の日
10/21 1・2年秋の遠足 3年社会見学
10/23 6年陸上記録会
10/24 育成合同運動会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp