京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up37
昨日:33
総数:509596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

河内先生

画像1
 今日から教育実習生の河内先生が来てくださいました。約1か月間、3年生でお世話になります。
 初日の今日は勉強を教えてもらったり、一緒に給食を食べたりして楽しくスタートしました。たくさんいろいろな授業をしていただきます。子どもたちも楽しみにしています。

80m走試走

画像1画像2
 今日は京炎そでふれの踊りはお休みして,80m走の試走を行いました。運動会本番も一緒に走るメンバーで走るのは初めてだったので,子どもたちはドキドキ。緊張しながら自分が走る順番を待っていました。
 また,教室に帰ってからは選択種目を決めました。選択種目には,ゲームリレー,綱引き,紅白対抗リレーの3種目があります。どの種目になった人も自分の力を出し切って頑張ってほしいです。

続・社会「産地調べ」

画像1画像2
産地調べで,真剣に広告を覗く姿は「少しでも安いものを」と一生懸命探す大人のようでした(^^;)

社会「産地調べ」

画像1画像2
社会の学習で,農産物の産地調べをしました。自分たちが日頃口にしている食べ物の産地が色々とわかり良い学習になりました。

社会科「町人の文化と新しい学問」

画像1画像2画像3
 社会科では,江戸時代の文化についての学習に入りました。

 近松門左衛門や歌川広重などの子どもたちにあまり馴染みのない人物が出てきます。

 しかし,知らない人物こそ調べ甲斐があるというものです。

 それぞれの人物について,図書室で本やタブレット端末を使って調べました。

京炎そでふれ

画像1画像2
 今日は,子どもたちが待ち望んでいた京炎そでふれ普及部のお兄さんたちが来てくださいました。子どもたちはお兄さんたちに,今まで覚えた踊りを見せようと精一杯踊っていました。休み時間にも積極的に練習している姿も見られ,かなり踊りが身についてきています。
 今日で全ての振付が完成したので,これからは曲の雰囲気に合わせた踊りを目指して頑張っていきます!運動会本番が楽しみです!

6年理科「水よう液の性質」

画像1
画像2
画像3
「水よう液の性質」の学習が始まりました。塩酸や水酸化ナトリウムの水溶液を扱うので,保護メガネをかけての学習です。赤色リトマス紙・青色リトマス紙に9種類の水溶液を液をつけ,色の変化を調べました。はっきりと変化する液や微妙に変化する液,時間がたつと元に戻ってしまう液など子ども達はいろいろな変化の様子に気付いていました。

国語「報告書の清書」

画像1画像2
 一人一人が自分が活動している「委員会活動」の活動報告の清書をしています。
報告書の書き方を学び,そのことに気を付けながら真剣に書いています。
 今日は,「活動計画」と「活動内容」を書きました。

家庭科「トライカード交流会」パート2!

画像1画像2
 1組のトライカード交流会。2組に続いて,皆大変がんばって調理していました。やはり,家で作りたい!食べたい!という声が沢山でました。
 家の人の感想の中に,「後片付けまでできたら100点でしたね!」というコメントがありました。準備・実習・片付けができるといいですよね。

西瓜

画像1画像2
 たけのこ学級の畑に植えておいた西瓜が大きく実りました。いつもPTAの方に除草していただいたおかげです。7月の下旬にも収穫したのですが、その時実が赤くなっていなく、食べられるようなものではなかったので、畑で西瓜を収穫することはあきらめていたのですが、今回収穫して切ってみると、真っ赤な断面でおいしそうな香りが漂ってきました。そこで、さっそく冷やしてみんなで食べることにしました。でも、西瓜が好きだという子はともかく、ほとんどの子供たちは「僕、西瓜嫌いや。」とか「いらない。」と言って、興味がなさそうです。でも、折角切って冷やしたので、「小さな切れ端でもいいから、食べてみたら。」とか「たけのこの畑でできたんだから。」と、食べてもらい(?)ました。すると「甘い。」という声が聞こえて、皮に近い白い部分まで食べる子供もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 6年 演劇鑑賞教室
9/30 6年期末懇談会  修学旅行説明会
10/2 学区民体育祭予備日
10/3 委員会活動
4年エコライフ学習
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp