京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:84
総数:508774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

和やかに...朝食

子どもたちの成長は、こんなところにも。

食堂で飲料を一人ずつに渡していると、全員が「ありがとうございます」と自然に口にします。ちょっとしたことだけど、とっても大切なこと。

配っている私も「いえいえ、ありがとうね。」と心の中でつぶやきました。

成長してます。確実に。うれしいです。
画像1

4回目の「朝のつどい」

画像1
みんなが意識して、集合時間に遅れることなく集まることができました。
7時からの予定でしたが、みんな静かに始まりを待つ姿勢がとれていたので、この宿泊行事の中で初めて(?)少し早く開始することができました。
いい状態になってきていると感じます。

子どもたちは元気で、朝から踊っています!!
画像2

5日目の朝

画像1
霧のように細かい雨が降っています。
たぶんこの後、天候は回復するのでしょうが、子どもたちが「行きたい!」と言っていた『冒険の森』の代わりに、館内ラリーとなります。

子どもたちは、6時に起きて、協力してシーツをたたみ、掃除をする姿が見られました。

キャンドルの炎は...

画像1画像2
一本一本のキャンドルの炎の明かりは、まことに心もとないもの。しかし、今夜のように40本以上の明かりとなると、体育館全体を照らすものとなる。
普段の生活の中での電灯の明かりに比べれば、ほの暗い明かりではありますが、人の温かさや思いやり、喜びの表情を読み取るには十分な、いや、ひょっとすると最適な明かりだったのかもしれない。

みんなで作り上げたキャンドルファイヤーの時間...。
一つではない、多くの明かりが照らし出していた、その空間...。

いい時間を過ごすことができました。

後半になると...

音楽が流れ、みんなが体を動かして楽しむ後半になると、子どもたちの盛り上がりも最高潮に。
画像1
画像2
画像3

キャンドルファイヤー開始

係りの子どもたちは、みんなが来る前に体育館(プレイホール)に集まって、準備や打合せ、リハ等を行っていました。

この頑張りが、ぜひとも学年全体へ反映されることを願います。

キャンドルの炎が、意外と明るく体育館のホールを照らし出します。
画像1
画像2
画像3

山の家 最後の夕食

先ほど、イワナの塩焼きを食べたばかりのような気もしますが、山の家最後の夕食となります。
みんな、しっかりとおなかに入れています。

外は、風を伴う雨となってきました。
今夜のキャンプファイヤーはキャンドルファイヤーに変更です。
画像1
画像2
画像3

塩を振って、炭火で焼くと...

焼けるのを待つ子どもたち。
どの子も、いざ食べてみると想像以上においしかったようで、そのことを報告に来ていました。

いのちをいただきました。
画像1
画像2
画像3

さばきます

画像1画像2画像3
とったイワナをさばきます。使う道具は、はさみのみ。

さまざまな反応でを見せながら、最終、串に刺します。

これが捕まえたイワナだ!

捕まえて、バケツに入れたばかりのイワナ。

このあと、バケツの中のイワナも多くなるので、酸欠のため、どのイワナも死んでしまいます。子どもたちは、複雑な表情も見せていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 5年山の家代休   給食試食会
6/2 避難訓練(台風)
6/3 4年社会見学(午前)
6/6 委員会活動   朝会(人権)
6/7 たけのこ学級科学センター学習 耳鼻科検診(2・3・5年) 6年詩吟教室
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp