京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up117
昨日:92
総数:510397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

練習を頑張っています!

画像1画像2画像3
3日後に本番を控えて,
たけのこ学級のみんなも練習に励んでいます!

寒い中の体育館練習。
「大きなこえでゆっくりと」を意識して頑張りました。
次回,体育館で練習できるのは前日のリハーサルです。
残り少ない練習時間ですが,みんなで協力して頑張ります!

学習発表会に向けて

画像1
科学センター学習の後,学年全体でリコーダーの練習をしました。

日ごとに上手になっています。

金曜日の本番まであと少しです!

科学センター学習 7

画像1画像2
後半は,プラネタリウム学習です。星の位置を教えてもらったり,時間による星の動きを見ることができました。とても分かりやすく,おもしろく解説してくださり,子ども達も楽しみながら学習ができました。

科学センター学習 6

画像1画像2
続いては,アルテミアの行動を調べていきました。真っ暗の中,光を当てるとアルテミアはどのような行動をするのでしょう。実際に調べてみると,腹を向けて泳ぐことが分かりました!

科学センター学習 5

画像1画像2
生物実験室では「みてみてアルテミア」の学習をしました。厳しい環境でも数億年前から生息しているアルテミア。まずは,そんなアルテミアの形態について顕微鏡を使って調べていきました。細かいところまで観察でき,子ども達は驚いていました。

科学センター学習 4

色水だけは,海水でもきれいにはできませんでした。しかし,泥の力を使うと・・・。楽しみながらもしっかり学習できました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 3

水道水と海水に汚れた水を入れて,その様子を観察しました。せっけん水を入れると驚きの結果が・・・。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 2

散策のあとは,いよいよ環境実験室学習の開始です。「水の汚れと自然の力」と「みてみてアルテミア」に分かれて学習します。グループで協力して,テキパキと準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 1

今日は科学センター学習。急に寒くなって体調を崩すのではないかと心配していたのですが,元気に全員出席です。山本先生について,しっかり歩く5年生。早く着いたので,科学センターの庭?を散策しました。
画像1
画像2
画像3

体育 〜ボールけりゲーム・パスゲーム

2年生の体育は,ボールけりゲームやパスゲームの学習を進めています。

チームで協力しながら,パスをしたりシュートをしたりして楽しんでいます。
さすが2年生です。作戦を立てたり,試合中声をかけたりする姿が印象的です。

残りの少ない学習で,技術面の向上だけでなく,「みんなで協力して楽しむ」ことを目指していきたいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp