京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:96
総数:508459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

みんなでワッショイあきまつり

画像1画像2
今日の生活科の学習から、なかよしまつりに向けての取り組みがスタートしました。
まずは、お祭りについて知っていることなどを出し合い、後にさまざまなお祭りの映像を見ました。映像を見たことでお祭りに対するイメージが膨らんだ子どもたち。
その中で、自分たちがやってみたいことを出し合いました。
「おみこしをかつぎたい。」
「地域の人に招待状をおくりたい。」
「みんなを笑顔にする楽しいお祭りをしたい。」

意欲がわいてきた子どもたちの姿が見られ、これからが楽しみです。

社会見学に行ってきました!

画像1画像2
 今日はイズミヤ六地蔵店に見学に行きました。普段は見られないバックヤードを見学させていただいたり、お客さんや店員さんにインタビューしたりと、商店の工夫に触れられた見学だったと思います。これから、今日の学びをもとにしてまとめをしていきます。

理科「月と太陽」

画像1画像2
理科の学習で,月の満ち欠けと太陽との関係について学びました。

ピンポン玉を持って,懐中電灯で玉を照らしながら反時計回りにまわることで,どのように月が満ち欠けするかについて確かめました。

理科室を真っ暗にして実験しました。

子どもたちも,月の満ち欠けがよくわかり,楽しみながら学習していました。

うさぎとふれあい週間

画像1画像2画像3
今週の24日から26日まで,中間休みに1年生のうさぎとふれあい週間がありました。飼育委員の人がうさぎの名前や抱っこの仕方などを優しく教えてくれました。これまで小屋の外から見ているだけだったので,初めてさわることができて「かわいい!」と,とっても嬉しそうでした。特に「あずき」といううさぎがおとなしくて,大人気でした。上手に抱っこもできて良かったです。

お話の絵

画像1
図工の時間,「お話の絵」を描いています。話の中に登場してくる昆虫や草花,ブナの木などを図鑑やタブレット端末使って調べました。お話の世界に入った子どもたちは,想像力豊かに場面構成を考えて,表現豊かに下絵を描いていました。
画像2

図書室で社会科の授業

画像1
今日は図書室で社会科の学習をしました。

明治時代の産業について学習するなかで,当時の輸出額や輸入額の変容をグラフから読み取り,クラス全体で交流しました。

図書室には,歴史に関する本がたくさん配架されています。
調べ学習を通して,どんどん活用してほしいと思います。

とけいの学習

1年生は時計の学習をしました。

時計には長い針と短い針があること、長い針は早く進むけど、短い針はゆっくり進むことなど、時計を見て気が付くことを話し合いました。

それから、何時・何時半の時刻を読んだり作ったりしました。

何時半の時刻の時は、短針の場所を間違わないように、作ったり読んだりしていました。
画像1画像2

頑張りました!

画像1
運動会が無事に終了しました。
たくさんの声援を受け,
子ども達は自分の力を存分に
発揮してくれていました。
素晴らしい運動会でした。

あたたかいご声援ありがとうございました。
画像2

ドラえもんに会いに行ったよ!

画像1画像2画像3
自分でお金を払って切符を買ったりお昼ご飯を買ったりするという学習を兼ねて、グランフロント大阪で行われている「藤子・F・不二雄展」に行きました。

切符を買う学習を何度もしているので、切符の買い方や改札の通り方が随分とスムーズになってきましたよ。

行きは京阪の特急とJR環状線の快速、帰りはJR京都線の新快速という、
普段なかなか乗れない電車に乗ることが出来て、大喜びの子どもたち。
藤子・F・不二雄展では、ドラえもんの原画を見たり、
なりきりコーナーでキャラクターになりきって写真を撮ったりしました。
「もっとたくさんドラえもんがいたらいいのに」と、つぶやいている子もいましたよ。

10月にも1,2年生と一緒に、自分で切符を買って遠足に行く予定です。
その日が待ち遠しいですね!

理科「ものの温度と体積」

画像1画像2
今日,理科の学習で,アルコールランプの使い方を学習しました。マッチを使ったり,火を消したり,みんなドキドキしながら学習していました。でも,授業後には,「楽しかった〜!」という声がたくさん聞かれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp