京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:41
総数:510174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

家庭科 お弁当を作ろう

画像1
画像2
家庭科では,家族の力になり喜んでもらえるように,お弁当を作ります。
今日は,グループごとにお弁当のおかずを決めて,栄養バランスが良いかどうかを確認しました。

プレゼン作成中です。

 6年の総合的な学習「めざせ,みんなに優しい社会」のまとめの発信祖するために,プレゼンテーションを作っています。テーマごとに,自分たちが調べて,体験して,学んだことを全校へ伝える準備中です。
画像1
画像2

部活動〜茶道〜

 今年になって初めての茶道部活動がありました。京都のお正月伝統のお菓子「花びら餅」をいただき,お茶をたてました。先生方と部活動のなかまで「今年もよろしくお願いします」と御挨拶して気持ちを新たにした部活動でした。
画像1
画像2
画像3

社会「昔を伝えるもの〜昔使った道具〜」

画像1画像2
社会科の学習で,昔使っていた道具について学習しました。昔使っていた道具にはどんなものがあるのか。どんな使い方をするのか。どんな時に使うのか。知りたいことがたくさん出てきました。来週は,実年会の方々にお世話になり,「昔の道具」についてのお話を聞かせていただきます。その後,七輪の使い方を学び,火をおこし,お餅を焼いて皆で食べる予定です。

理科 上皿てんびんの使い方

画像1画像2
今日の理科の時間は,上皿てんびんの使い方を学習しました。
消しゴムの重さを量ってみたり,塩を決まった量,量ってみたりしました。
分銅をつまむのに苦労していましたが,扱い方には少し慣れたようです。

体育館で初練習!

今日から、学習発表会の体育館練習が始まりました。まず、自分の立ち位置を確認してから早速始めました。今までは各学級で練習をしていたので、ことばのスピードがそろわなかったりするところもありましたが、1回目の練習としては大きな声が出せていてこれからが楽しみです。今週中にことばをおぼえることが、1年生全員の目標です。
画像1

進んで練習!

 1年生は学習発表会で「おむすびころりん」の音楽劇に取り組みます。中間休みから帯域間で並んで待っています。台本を持って,誰からともなく進んでせりふの練習が始まりました。意欲いっぱいの1年生,本番が楽しみです。
画像1画像2

紙粘土を使って「楽しくつかおう」

画像1画像2
図工で,「空容器」と「紙粘土」を使って,普段の生活の中で使えるものを考え,作りました。ペン立て,小物置き,リモコン置き,宝物箱等作ったらすぐに使えるものばかりでした。色使いや,形をくふうして作っていました。

生活科「ひろがれわたし」〜赤ちゃんはどこから〜

画像1画像2
生活科で「ひろがれわたし」という学習に取り組みはじめました。

今日は,「赤ちゃんはどうやって生まれてくるか」という学習をしました。

赤ちゃんがおなかの中で大きくなる様子を,イラストを見て学習したり,実際に生まれたばかりの赤ちゃんと同じ大きさの人形を抱っこしたりしました。

「赤ちゃんだから,きっと軽いはず。」と子どもたちは,予想を立てていました。

しかし,3000gもある赤ちゃんの人形はとても重く,首が座っていないため,抱っこしにくそうでした。

「赤ちゃんって,こんなに重いんだ。」
「おうちの人は,とっても大事に自分たちを抱っこしてくれていたんだ。」
と,赤ちゃん人形を抱っこすることを通して,自分たちが生まれたころの様子を想像していました。




小さな巨匠展の作品つくり

画像1
画像2
画像3
 15日に、小さな巨匠展に向けての作品つくりのために、附属特別支援学校と2回目の交流学習をしました。1回目は、ダンボールに絵の具で塗りたくりをして、今回はそのダンボールに貼る絵を描きました。みんな楽しく活動ができました。どんな作品になるのか、巨匠展に鑑賞に行くまでは、わかりません。とっても楽しみにしています。

小さな巨匠展は、市内の小中学校の育成学級、総合支援学校の合同作品展です。岡崎の京都市美術館別館で24日から27日まであります。たけのこ学級では、24日に鑑賞に行く予定です。皆さんも、時間があれば見にきてください。ポスターを昇降口に貼ってあるのでご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp