京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up109
昨日:84
総数:508866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

体育 とびばこ

画像1画像2画像3
跳び箱の学習を頑張っています。教室で跳び方の映像を見てから体育館に行きました。見ていたときは「こんなのできるかなあ。」と心配そうな声も聞こえましたが,実際に練習してみると,上手にとんでいるので驚きました。「あおむけとび」という難しい技にもチャレンジするなど,どの子も一生懸命取り組んでいます。失敗しても,何度も何度も練習する姿が素敵です。

図工 「わたしの町」

画像1画像2
6年生の図工では,「わたしの町」をかく学習に入りました。今日は,その1時間目。まずは,一番手前にある草花を描きます。校庭で見つけてきた草花をよく見ながら,みんなとても上手に描くことができました。遠近法を用いたり,重なり合う建物を描いたり・・・今後の学習の様子もまたお知らせします。

安全な登校を!

画像1画像2画像3
 日頃から,地域・保護者の方々の見まもり活動で子どもたちは安全に登校しています。本当にありがとうございます。春になって交通事故のニュースが多く報じられる中,安全な集団登校について再度子どもたちに指導し話し合いました。信号を守る,飛び出さない,なるだけ歩道の内側を歩く等々・・自分たちでできる安全対策を確かめました。

名人さんいらっしゃい!

画像1画像2画像3
 1年生を送る会のプログラムに昨年から加わった「名人さんいらっしゃい!」のコーナー。今年もたくさんの名人さんが,フラフープ・なわとび・竹馬・バレーボール・リフティング・跳び箱・マット・けん玉・お手玉・ピアノ・バイオリンなどなど・・・自慢のわざを披露しました。

詩吟教室

画像1画像2
 6年生は日本の伝統芸能の一つである,詩吟を地域の詩吟教室の方々に教えていただきました。紙芝居「杜子春」を見ながら,漢詩に独特の節をつけた詩吟を聞いたり,孟浩然の「春暁」をいっしょに吟じたりしました。楽しみながら学習ができました。

一年生をむかえる会

画像1画像2画像3
今日は、待ちに待った一年生をむかえる会でした。
二年生から六年生までのお兄さん・お姉さんたちは、歌や演奏、おんぶ、メダル、お花など、たくさんのプレゼントを用意して、一年生を迎えてくれました。
また、「名人さんいらっしゃい」では、いろいろな名人技を見せてくれて、一年生は大喜び。
そして、一年生はお礼に「なかよしいっぱい」の歌を歌いました。
元気いっぱいの声で上手に歌い、全校のみんなにも喜んでもらえたと思います。

学校たんけんの準備をがんばっています。

画像1画像2
 生活科の学習で、5月2日に1年生と一緒に学校たんけんをします。1年生にうまく学校の中を案内できるように、今は特別教室の前に貼るポスター作りをしています。
 1年生に分かりやすいように、絵をかいて工夫しています。
お兄さんお姉さんとして、1年生を案内してあげるのが楽しみな子どもたちです。

1年生を迎える会〜5年〜

画像1画像2
今日,1年生を迎える会が1・2校時にありました。5年生は,1年生にメダルのプレゼントと歌「ビリーブ」を送りました。メダルを渡すときには少し恥ずかしそうにしている子もいましたが,上手に渡してあげることができました。歌のほうも練習の成果を発揮してきれいな歌声を響かせることができました。これを機に,高学年としての自覚を強めてくれていたら嬉しく思います。

さくらの後も花いっぱい

画像1画像2画像3
 桜が散って寂しくなりました。でも,アカシア・ツツジ・アシビ・・・学校の木々はいろいろな花をさかせています。

体育「おにごっこ」

画像1
学年体育でおにごっこをしました。手つなぎおにやクラス対抗おにごっこなど,いろいろなおにごっこをしました。
今回のおにごっこでは,2組さんがとっても強かったです!
1組さん,3組さん,がんばろうね!2組さんも,もっと強くなれるように頑張ってね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
5/1 家庭訪問
音楽鑑賞
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp