京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:881135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

エンドボールの学習から〜作戦タイム〜

画像1
画像2
エンドボールの学習では、作戦を立てる時間も大切です。チームで話してより多くの点数を入れるためにどうすればよいか考えています。

こまを楽しむ〜こまについて調べよう〜

こまを楽しむの学習では、さまざまなこまが文章の中で出てきました。
さらにこまについて詳しく調べている子どもたちです。
画像1

真剣に・・・!

道徳の時間の様子です。自分の考えを友だちと交流しています。
画像1

エンドボールの学習を進めています!

体育科の学習は、エンドボールの学習を進めています。早くパスを回して、点数をきめていく子どもたちです。
画像1

学校は・・・わたしたちのふるさとになるところです!

画像1
30日に1年生を迎える会を行いました。3年生はリズムうちと歌と詩の朗読をしました。
『学校』という詩の中で「学校はわたしたちのふるさとになるところです。」という文がありました。1年生にとっても3年生にとっても、藤ノ森小学校が「ふるさと」になっていくといいですね。


雨の日の遊びも考えて

画像1
3年生は図画工作科の学習で、ねん土を使い、休み時間もねん土ブームがきています。
これから梅雨の時期になるので,安全に楽しく遊べるように工夫していってほしいです。

歌って踊ってハロー

画像1
画像2
外国語の学習では、音楽に合わせて歌って踊っての楽しい時間をすごしています。

いよいよ明日です!

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は1年生を迎える会です。
105人の気持ちをそろえて3年生も楽しく、1年生も楽しく、
藤ノ森小学校のみんなが楽しい1年生を迎える会になるといいいですね。

植物のすくすく育っています!

画像1
ゴールデンウィーク明けに植えたヒマワリ・ダイズ・ホウセンカ・オクラもすくすく育っています。3年生のみんなは雑草をぬいたり,水をあげたりしています。

すくすく育っています!

画像1
3年生の各教室で育てているアゲハチョウの幼虫がすくすく育っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp