京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:153
総数:880877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

だご汁ってだんごが入っているんだね!

画像1
画像2
今日の給食に「トマトだご汁」が出ました。だご汁とはなんだろう?という子が多く、食べながらだんごが入っているだね!と給食からたくさんのことを学ぶ姿が見られました。

給食おいしい〜!!!

皆が大好きな給食…今日のメニューはシチューとほうれん草のソテーでした。シチューの中にはハート形のラッキー人参が入っている子も…。明日の給食は何かな??
画像1
画像2

聴力検査

今日は保健室で聴力検査を行いました。検査の仕方が少し難しかったのですが、みんな上手に検査をすることができていました。
画像1

横断歩道、きちんと渡れるかな?

画像1
画像2
画像3
伏見警察署の方による交通安全教室が行われました。
歩道の歩き方、横断歩道の渡り方を教えていただきました。
下校の際に生かしていきたいですね。

拍を感じよう♪

音楽の学習では「さんぽ」の曲に合わせて拍を取りました。手拍子をしたり、足踏みをしたりして、体全体で感じることができました。
画像1
画像2
画像3

学校探検

生活科の学習で学校探検をしました。これから学校にある様々な部屋を調べて、藤ノ森小学校と仲良しになっていきます♪
画像1

どっちが大きい??

算数の学習で「どっちが大きい?ゲーム」をしました。カードを見せ合い、どちらの数が大きいか比べました。
画像1
画像2
画像3

遠足に行ってきました!

2年生のお兄さん、お姉さんと北堀公園へ遠足に行ってきました。公園まで少し遠かったのですが、頑張って行くことができました。公園に着いてからは、たてわりグループでたくさん遊び、美味しいお弁当を食べました。お弁当などのご準備ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

和(なごみ)献立

画像1
画像2
今日は中間休みからお出汁のいい香りが・・・
その正体は和(なごみ)献立!!!
今日の和献立は、「なまぶしとあつあげのにつけ」「はるやさいのみそしる」でした。
みんなで和食を味わいました。

自分たちの力で・・・

画像1
画像2
6年生が給食のお手伝いに来てくれる最後の日でした。来週からは準備から片付けまで全て自分たちの力で行います。頑張るぞ!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp