京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:66
総数:875895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

今日は誰の手に!?

画像1
 給食時に登場する,幸運を呼ぶといわれる「ラッキーニンジン」。果たして今日は誰の手に…,いや誰のお口に…?
 職員室の給食にも入れていただいています。こればかりは完全に運任せ。以前,故意に自分の給食によそって自分の運気を上げようとしていた者は,その日ケガを負ったという都市伝説もあります…。運に任せるから楽しむことができるし,こういったことを楽しむことも給食の魅力のひとつなんだと思っています。
 ただ…,私,この「ラッキーニンジン」取食率ものすごく高いんです!えぇ,ずるはしていませんよ,ずるは…。誰もがうらやむ運を持っているのだと自負しています!が,その分ここで運を使い果たしているという噂もちらほら…。
 とにもかくにも,給食を楽しんでいいる,楽しむことに力を注ぐこと,けっこう楽しいものです。

第3次 なわとびブーム到来!

画像1
 第1次と第2次はいつだったのかは定かではないのですが,現在「なわとびブーム」がきてます!流行の最先端です!
 というのも体育の学習に関係しているのですが…。そう言えばなかなか「二重跳び」ができなかったなぁと昔を懐かしんでいます…。がんばって色々な技に挑戦している様子がとても微笑ましいです。できるようになったら見せに来てね!!

フユノキビシイサムサニモマケズ…

 写真では分かりにくいですが,雪がちらつく中,子ども達は元気に外遊び!天候は回復していくようです。雪が降って欲しいやら,温かくなって欲しいやら…,まぁいずれにしても外で元気に遊ぶことには変わりないんですがね…。
画像1

天高く舞い上がれ! その2

画像1
画像2
画像3
 地域の方々の熱血指導を受け,走る!気持ちよくたこあげをすることができました。

天高く舞い上がれ! その1

画像1
画像2
画像3
 地域の少年補導委員の方々にお世話になり,「たこあげ大会」が行われました。空模様は…でしたが,たこあげにはもってこいの気候!作ってから…走る!走る!!

部活動支部交流会 〜サッカー編〜 その2

画像1
画像2
 果敢に挑戦すること,部活動を通して学んできたことのひとつです。仲間と共に走り抜けたこの経験がきっと来年度に繋がっていくはずですね。

部活動支部交流会 〜サッカー編〜

画像1
画像2
 ボールを追いかけ全力疾走!華麗なドリブルでシュートを決める!声かけと応援のたまものですね!

部活動支部交流会 〜バレーボール編〜 その2

画像1
画像2
 うまくいくこともあれば,いかないことだってある…。それをしっかり味わうのが部活動なんだろうと思います。だからこそ,点数が入ると嬉しくなるんです!応援に来ていただいた皆様,ありがとうございました。

部活動支部交流会 〜バレーボール編〜

画像1
画像2
 今年度最後の部活動交流会が行われました。白熱の戦い!結果やいかに!?

大事なのはここから

画像1
 「大文字駅伝」に向けて子どもはもちろんのこと,大人も熱狂していました。と言うのも,誰にも言えないのですが,私,役員をこっそり逃れて応援に行ってきたんです…。誰にも言えないですけどね…。
 そこで目にしたのは,我が子のように走る子どもを慈しむ役員の方々と応援の方々の姿。もちろん自分の学校の子には熱の入りようが違いましたが,最後の走者まで,しっかり応援しきる方が多かったこと。これって本当に大切なことだと思うんです。
 「自分だけがいい!」「自分たちだけが特別!」のような他者を蹴落とすような風潮がある中,こういった「自分も周りの人も大切なんだ!」という姿勢がやっぱり大切になってくるんだろうなと思うんです。誰だって人に支えられ,たくさんの見たことのない人とのつながりの中で生きているんですから。
 走ることを通して,きっとたくさんのことを学んでくれた6年生たち。大事なのはここから!だと思うんです。
 学んだことのただ一つの証,それは自分が変わることなんだと思うんです。卒業まで,そして卒業してからもずっと変わり続けることが学んだことの証なんだろうと,改めて感じた今回の大文字駅伝でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp