京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:129
総数:878380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 糸車って?

 1年生は国語科で「たぬきの糸車」を学習しています。昔話のため,「おかみさん」「きこり」「土間」など,日頃聞きなれない言葉がたくさんでてきます。子どもたちは一つ一つの言葉を確かめながら学習をすすめています。今日は「糸車ってどんなものだろう?」「やぶれ障子って何なの?」といった子どもたちの疑問から,実際に糸車とやぶれ障子を見たり体験しました。本物に実際に触れることで,よりこれからの音読に,想像を膨らませながら取り組むことができそうですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきとなかよし」

 秋の宝物を使って,帽子や服,ブーケにリースなど,たくさんの作品を作りました。出来上がってみんなで観賞会をしました。「秋の妖精」に変身した子ども,「秋の王様」に変身した子どもなど,みんな秋ととっても仲良くなりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「秋となかよし」(3)

 製作をすすめる中,「これ,どうしたらいいのかな?」「ちょっとここ,持っててあげようか。」など,友だちと相談し合ったり,協力したりするほほえましい場面もあちこちで見られました。さあ,どんな素敵な作品が仕上がるか,楽しみです。お家から紙コップやリボンなど,たくさん準備していただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「秋となかよし」(2)

 集めた宝物から何を作るかを決めて,早速製作に取りかかります。みんなとても集中しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「秋となかよし」(1)

 今日は,先日京都教育大で拾ってきた「秋の宝物」を使って作品作りをしました。京都教育大でもたくさんの宝物を拾ってきたのですが,なんと,運動場のイチョウの木もとてもきれいに黄葉していることを子どもたちはちゃんと知っていて,作品作りの前に,もう一度,運動場に「黄色い宝物」を集めに行きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 秋いっぱい

 体育の学習が終わったところです。運動場に出た時から気になっていたイチョウの木にかけていく子どもたち。落ち葉を拾い集めて「落ち葉吹雪」です。学校の中にも秋がいっぱいです。
画像1

1年生 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」

 思いのままに切ったり,ちぎったりした紙からいろいろな形を見つけ,並べたり組み合わせたりして,絵に表す学習をしています。子どもたちは,イメージを広げて楽しい作品を制作中です。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科 マット遊び

 今日のマット遊びは,頑張ればできそうな回り方に挑戦しました。何度も挑戦して,新しくできる技が増えてきました。子どもたちは,「先生!見て見て!!後ろ回りができるようになったよ!」等と大喜びです。
 振り返りの時間では,「できる友だちに教えてもらったら自分もできるようになりました。」「みんなで仲良くきまりを守ってマット遊びをすることができました。」など,きまりを守りみんなと仲良く活動できたことや,マットあそびの楽しさなどに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 めあてをもって

 日直さんによる朝の会もすっかり慣れてきました。朝の会で日直さんが「一日のめあて」を決めます。毎時間の学習のめあて同様,一日もめあてをもって過ごしています。
画像1

1年生 算数科「かたちつくり」

 今日は数え棒を使って「かたちつくり」をしました。教科書にのっているお花や旗などの形に加え,自分たちで想像しなが形をつくることができました。子どもたちは形つくりが気に入ったようで,休憩時間にも,色板や数え棒を使って形をつくっています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 5年長期宿泊学習(奥越)
1/25 5年長期宿泊学習(奥越)
1/26 5年長期宿泊学習(奥越)
1/27 5年長期宿泊学習(奥越)
1/28 漢字検定
1/30 クラブ
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp