京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:150
総数:878068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 サンガつながりたい4

今度はキャッチボールの練習です。ボールをできるだけ高く投げて,キャッチするまでに何回拍手できるか頑張りました。「3回できた!」「次はもっとできるかな。」「あぁ,この投げ方だと上手くキャッチできないなあ…」など,自分からどんどん進んで取り組む姿が素敵でした。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい3

一つ一つの活動が終わった後の集合がだんだんと早くなってきました。「自分の脳みそで良く考えてみる」ということをしっかり意識できてきた証ですね。いよいよボールを使います。まずはボールの上に座ってみました。「バランスが難しい。」「フラフラする。」と言っていた子どもたちですが,後半になると,こんなにしっかり座って,かつ,集中して話を聞くこともできるようになりました。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい2

二人組になって,手で押しあいっこをしました。力押しするだけでなく,ひょいっとかわしたりもしていました。勝負がついたら負けた者同士,勝った者同士で次々とペアを探して,どんどん活動します。はじめはおそるおそるだった子どもたちも,徐々に「一緒にやろう!」「ペア探してる人いませんか!」と,元気に活動できるようになっていきました。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい1

京都サンガから二人のコーチに来ていただき,ボールを使った運動をたくさん教えていただきました。
画像1
画像2

初めての和み給食

画像1画像2
今日は,初めての和み給食でした。一汁二菜の,地域の旬の食材を生かした献立になっています。京北地域の京北味噌を使った味噌汁,万願寺とうがらしのおかか煮,さばの梅煮。どれもご飯とよく合い,皆,残さず食べきることができていました。骨のついたさばも上手にほぐして食べられるようになりましたよ。成長を感じました。

2年生 体育科「水遊び」

6月に入り,低学年では水遊びが始まりました。
はじめは水慣れの期間です。浅い水位で,水遊びのルールや,去年やったことの確認をしました。待ち遠しかったようで,とてもいきいきとした笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 読み聞かせ

図書委員会のお姉さん・お兄さんが,大きな絵本を持って読み聞かせにきてくれました。どの子も,興味津々に,のめりこむようにして聞いていました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科「粘土でギュッポン」

粘土で「型押し」や「型抜き」を楽しみました。粘土を薄く板みたいに伸ばしたり,きれいに型を抜いたりすることに,コツが必要だったようで,「なかなかのびないなぁ。」「あれ,きれいに抜けないぞ。」と言いながら一生懸命取り組んでいました。友達の工夫を見付けて,「それいいなぁ。」「この模様はどうやってつけたの。」と,交流しながら作り上げていきました。
画像1
画像2

2年生 体育科「とびくらべ」

「両足跳びで両足着地」や「片足跳びで両足着地」など,様々なパターンの跳び方を練習しました。はじめは戸惑っていた子どもたちでしたが,だんだんとコツが掴めてきたようで,何度も何度も張り切って挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「とびくらべ2」

「5歩でどれだけ遠くへいけるかな?」
「わっかからわっかへ跳び移れるかな?」
「箱をとびこえられるかな?」
片足跳びや両足着地など,学習した跳び方・着地のしかたを生かして活動しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 3・4年持久走大会→延期
3/3 町別児童会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp