京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:157
総数:875620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 国語「あつまれ,ふゆのことば」

冬の言葉あつめをして,かるたを作りました。
「たこあげ あがった うれしいな」
「あたたかい こたつ ぽっかぽか」
「ほかほか おなべ おいしいな」
「てぶくろ はめて あたたかい」
など,文と絵をよく考えて作りました。
最後に作ったかるたで楽しく遊びました。
画像1
画像2

1年生 車いす体験をしました! その2

画像1
呉竹総合支援学校から車いすをお借りして,車いす体験をしました。

「車いす」と聞くと,なんだか珍しい印象があったようですが,願いをかなえるための大切な道具だということを伝えました。例えば,視力の弱い人がメガネをかけたり,歯の抜けた人が入れ歯を装着したりするのと同じように,足が不自由な人は車いすを使います。よりよく過ごすことができるように発明された,大切な道具です。

「動くよ。」「曲がるね。」「バックするでー!」と,乗っている人がびっくりしないように,しっかりと声かけをしながら押すことができました。一度説明すると,ブレーキも忘れずにかけていました。乗っている友だちのこと,普段車いすを使っている人のことを思って,真剣に取り組むことができました。
画像2

1年生 生活科「みんなの にこにこ大さくせん」報告会!

冬休みに取り組んでいた「にこにこ大さくせん」の報告会をしました。自分が頑張った作戦と感想を発表しました。家族や自分がにこにこになれたことで,たくさんの自信がついたようです。素敵な大作戦になりました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 車いす体験をしました。

 「車いす」について学習しました。車いすを押す人は乗っている人の気持ちを考え,動かしたり止まったりするときには,必ず声かけをすることを知りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数『0のたし算・ひき算』

玉入れゲームをしながら,0の計算の学習をしました。
自分たちでルールを作りながら,楽しく学習できました。
画像1
画像2

1年生 冬休み前の最終日には…

学活で,それぞれの学級が楽しい会を開きました。
みんなで教室を飾りつけたり,遊びを決めたり,とても楽しんでいました。
写真は,元気な司会3人組(上),得意技披露(中),フルーツバスケット(下)です。

冬休みはしっかりとリフレッシュをして,冬休み明けに元気な顔を見せて下さいね。

画像1
画像2
画像3

1年生 体育「なわとび」

体育でなわとびの学習に取り組んでいます。友だちどうしで教え合ったり,熱心に練習したりする姿が見られました。
休み時間も,夢中でなわとびをしています。
家に帰って,一生懸命練習してとべるようになった子もいて,とても嬉しいです。

「冬休みも練習する!」
と言っている子もいますので,温かく応援していただけると嬉しいです。

下の写真は,かけあしとびで,運動場の向こう側まで行っているところです。
画像1
画像2

1年生 道徳 詩の発表会

人権月間に,自分たちで詩をつくりました。
友だち・家族・ペットのことを,思いを込めて,かきました。
そして,各学級から1名ずつ,発表をしました。
心をこめてよむ姿に,みんなしっかり聞き入っていました。

これからも,温かい気持ちで,周りの人に関わって欲しいと思います。
画像1

秋のたからものをつかって(1年生)

生活科の時間、藤ノ森神社や京都教育大学、北堀公園で見つけた「秋のたからもの」を使って、飾りや遊びを作りました。
今日はその作品を、1年生みんなで見せ合いました。

「これは何ですか?」
「どうやってあそぶの?」
「何回までできるの?」

「それはね・・・。」

違うクラスのお友達とも自然とやりとりができる子どもたちです。
たくさんの人に見てもらって、満足そうな表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 良い姿勢についてのお話

今回の身体計測では,良い姿勢についての話がありました。何気なくしてしまう,頬杖や猫背…。実は背骨が曲がってしまい,体の成長にも影響を及ぼします。養護教諭の南先生から,姿勢の呪文を教えてもらいました。『グー!(おなかと背中にグー2つ),チョキ!(肘を直角に),パー!(背筋を伸ばす)』です。話を聞いているうちに,みるみる姿勢が良くなっていく子どもたち。姿勢の大切さを感じたようです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 4・6年科学センター学習
2/15 土曜部活
2/18 参観・懇談会(1・2・3年育)  造形展
2/19 参観・懇談会(4・5・6年)  造形展
2/20 造形展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp