京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up59
昨日:132
総数:877520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

藤小タイム 人権作文を読みました。

 人権って?子どもたちはどう思っているのでしょうか?
 今年も全校から7名の代表が作文を読みました。どの作文も心がポカポカするものや,ジーンとするものばかりでした。
 運営委員会の子どもたちの感想も加え,寒い体育館でしたが,体育館にいた全校児童や教職員の心はとてもあたたくなりました。
 友だちのこと,家族のこと,大切にしたいこと・・。
 『人権』って,自分のすぐ隣にあるんですね。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは   給食が始まったよ

画像1画像2画像3
 あけまして おめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 さて,藤ノ森小では,今日9日から給食が始まりました。子どもたちに大人気の『プリプリ中華いため』と『わかめスープ』の組み合わせです。

 久しぶりに食べる給食でしたが,みんなあっという間に美味しそうに食べてくれました。これから,まだまだ寒くなりますが,しっかり食べて心も体も温まりたいですね。



 

新年スタート!

冬休みが終わり,1月8日(水)から後期の後半が始まりました。
1月から3月は今までに学習してきたことを自分の力として定着させていく時期です。4月の進級に向けて,「進んで行動すること」「元気なあいさつ」など生活の中で大切にしていくことを朝会や学年集会で確認しました。
画像1
画像2
画像3

PTAパトロール ご苦労様でした!

画像1画像2画像3
 昨日は,4時30分よりのPTAの方々と教員でパトロールに出かけました。南門側と北門側の2コースに別れて校区をパトロールしました。学校のきまりでは,4時30分には家に帰ることになっています。遊びに夢中になって,ついつい帰宅時間が遅くなる子どもたちもいるようです。暗くなるのが早いこの時季。安全に家に帰るためにも時間をきちんと守れるようご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。
 寒い中,PTAの方々ご苦労様でした。ありがとうございました。

2014年になりました!

画像1
画像2
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

藤森神社の公園では,寒い中子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。
後期後半も子どもたちと共に元気に頑張っていきます。

3年生 冬休みでも

 子どもたちが,朝から校庭で元気に遊んでいます。
 仲間と外で走りまわれば,きっと寒さも吹き飛ぶことでしょう。

 休み中でも,しっかりと体を動かして,「健やかな体」を目指してほしいと思います。
画像1
画像2

☆ メリー・クリスマス!! ☆

画像1
今日は,クリスマスです!!
みんなの家にも,サンタがやってくるかな!?
すてきなプレゼントが届くように,今日は早く
寝ましょう!!夜ふかししないように!!

メリー・クリスマス!!
(写真は毎月地域の方が職員室前で
生けてくださっているものです)


給食室からこんにちは  京野菜

 12月最終の給食は,『ごはん・牛乳・牛肉とれんこんの煮つけ・三度豆のごま煮・京野菜のみそ汁」です。

 「京野菜のみそ汁」は,京野菜の「聖護院だいこん」と「金時にんじん」を使った白みそ仕立のみそ汁です。
 今日は,青みに旬の「せり」を入れて,金時にんじんの赤・せりの緑と鮮やかな彩りでまろやかな味わいのみそ汁にしました。京野菜の味と優しい食感を楽しめたかと思います。

 「聖護院だいこん」は,京都府内産のものです。

 今日もほとんど残菜はありませんでした(^0^)

今日で12月の給食が終わりました。1月の給食は9日から始まります。
 冬休み中も,朝・昼・夕と1日3食 きちんと食事をしましょう  
画像1
画像2
画像3

LD等通級指導教室より

LD等通級指導教室より
もうすぐ、冬休み・・・。通級の教室でもお話タイムの話題は「クリスマスプレゼント」や「お年玉」「家族で旅行に行くよ。」などわくわくすることがいっぱい出てきます。話す様子も表情が豊かになると同時に気もちをあらわす言葉がいっぱい増えていて、どの子どもさんも春に比べれば、心も体もかなり成長したなあと感じられます。
 これから、学年末に向けて作文を書くことが増えてくるのですが、「作文は嫌い、苦手やなあ・・・。」という子どもさんが少なくありません。理由を訊くと「何をかいたらええかわからへん。」「文がでてきいひんもん・・・。」とのこと。よくあることですね。通級でもこの時期よくそのような課題を抱えてやってくる子どもさんや保護者のお話を聞きます。
 通級では、「お話してごらん。先生がお話したことをメモするよ。」と学習を始めていっぱいおしゃべりします。「話すように書く」というが基本です。そのとき、いつ、どこで、何を、といったQ&Aを私とやりとりをしてメモをとります。たくさん話した後で、文をつなげていくとあっという間にマスが文で埋まります。「すごい、こんなにたくさん書けたね。」「作文得意だなあ。」とほめていくと今度は次の文が自分から出てくることもあります。
次に書いた作文を私と読みます。「ここがうまい、くわしい、よくわかる、」と具体的に指をさしてほめます。
気もちを表す言葉を書きたいときは、写真のような「気もちの言葉あつめ」をした中から選びます。これはすべて子ども達から生まれた「言葉あつめ」です。
いつの間にか原稿用紙1まいめが埋まりそうになると「もうちょっとかいていい?」と子どもから言い出します。何度も声に出して読むとだんだん気もちが良くなって得意顔になっていくから不思議ですね。
おもいを言葉に表すということはコミュニケーションの基本です。「言葉で表すことが楽しい」と思える経験をぜひ学童期に積んでおいてほしいと思います。

画像1画像2

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『おさつパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ』です。

 「スパイシーチキン」は,北インド料理の「タンドーリ・チキン」を参考に給食風にアレンジしたものです。毎年子どもたちに大人気です。鶏肉をにんにく・塩・しょうゆ・カレー粉・ヨーグルトで下味をつけ,粉をつけて揚げます。1年生の教室でも「これ、美味しいわ」とあちこちから聞こえました。

 「ミネストローネ」は,イタリアのスープの1つです。野菜・マカロニ・手亡豆を煮込んだスープです。トマト味でさっぱりしています。

 今日の主食は,サイコロにカットしたさつま芋の入った「おさつパン」でした。ほんのり甘くて好評でした。

 今日の給食もほとんど残ることなく,美味しそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 5年科学センター学習
1/18 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp