京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:150
総数:878068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

人権タイム!

毎月行われる朝会の前に,学校の様子で気になることを運営委員会メンバー中心に,短い劇にして全校で考えてみました。
今月のテーマは「あいさつ」です。皆さんの登下校時,先生だけでなく,地域の方が毎日見守ってくださっています。その方々に,元気に,気持ちよくあいさつできるようになればいいなと,運営委員会で話題になっていました。もちろん,家族や友だちに対しても同じです。「一人一人が,自分にできる小さなことから始めていけるといいな。」その気持ちが少しでも伝わってほしいと思います。
明日からの登校が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

わくわく親子サイエンス その3 〜歪み絵の不思議 編〜

最後の一つは銀色の折り紙を使った「アナモルフォーシス」という技法を使った実験です。簡単に言うと歪んだ絵をもとの形が見えるようにすることです。空き缶に折り紙を張って,歪んだ絵を見ると…。「お〜!」はっきり見えるんですね!!
これを使えば,誰でも暗号の名人になれるかも!しれませんね…。
画像1
画像2
画像3

わくわく親子サイエンス その2 〜冷えることの不思議 編〜

他のブースでは,氷を使った実験を行いました。氷を使って「アイスキャンデー作り」です!
「水は何度くらいで氷になるの?」まだ学習したことのない低学年も,だんだん冷えていく様子を見て,目を丸くしていました。こんなにすぐにアイスキャンデーができるなんて!!中には「ジュースが違うと冷え方も違うのかな?」と来年の自由研究のテーマにもなりそうな発言も!
さて,その不思議の秘密は白い粉…。これさえあれば暑い日もひんやり過ごせるのかな?
画像1
画像2
画像3

わくわく親子サイエンス その1 〜飛ぶことの不思議 編〜

8日(土)に家庭教育学級の一つとして,本校教員19名を講師に「わくわく親子サイエンス」が行われました。その1つのブースでは紙を使った不思議な実験!
紙飛行機はほとんどの方が作ったことがあったと思います。でも今回はわっか型や鳥の形。そして…。「これ飛ぶのかな?」と思っていても,あら不思議…。なかなかうまく飛ばせないのも,面白さの一つかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

3年 エコ体験教室

藤森女性会の方々によるエコ体験教室がありました。

まずはじめに,地球環境についての電子紙芝居がありました。
人間の生活により排出される二酸化炭素が,地球温暖化の原因になっているという話を聞きました。

ペットボトルのリサイクルの大切さも学びました。
1リットルのペットボトル5本で,半袖のポロシャツ1枚が作られるそうです。

次に,ペットボトルで風車を作りました。
丁寧に教えて頂き,くるくると速く回る風車が完成して,子どもたちは大喜びでした。

最後に,藤森女性会の方々が,「将来,一家に一台,風車で風力発電ができるようになったら良いですね。」とおっしゃっていました。環境について改めて考えることができました。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ80歳!

藤ノ森小学校は,もうすぐ創立80周年を向かえます。
今日は創立80周年を記念した航空写真を撮影しました。
天気も良く,9月にしては暑すぎるぐらいの気温でしたが、
子どもたちは,撮影してくれているセスナに向かって,
しっかりと赤と緑の画用紙を掲げていました。
さあ,どんな写真に仕上がってくるのでしょう!楽しみです!!


画像1
画像2
画像3

残暑をのりきろう!

画像1画像2
まだまだ暑い日が続いています。
暑さや疲れで体調の悪い人が増えてきているようです。

4日(火)まで生活点検がありましたが、ただなんとなく○するのではなく、自分の生活で直すべきところを意識して点検できましたか?

早寝、早起き、朝ごはんで生活リズムをとりもどして残暑をのりこえましょう!

運動会の練習で汗をたくさんかいている人を見ます。
毎日タオルを忘れずにもって来て、汗をふくようにしてください。



夏の子ども作品展 終わる…その3

画像1
実験がうまくいったり,いかなかったり,いろいろあったと思いますが,それもまた自由研究の醍醐味です。「一生懸命はかっこいい!」そう思える今年の作品展…。終わってしまうとあっという間ですが…。来年はどのような作品展になるのか,今から楽しみです!!
画像2

夏の子ども作品展 終わる…その2

じっくり見ていくと,「おぉ〜!!」と思わず唸るようながんばりを見ることができます。一生懸命頑張ったことは,必ずステキなものへと変わっていくのではないでしょうか?
標本や工作,実験など様々なことを通して学んだことを,これからの学習にも活かしていければと思います。
画像1
画像2
画像3

夏の子ども作品展 終わる…その1

生憎の雨模様の時間帯もありましたが,「夏の子ども作品展」には本当にたくさんの保護者の皆様,地域の皆様に足をお運びいただくことができました。子どもたちのがんばりをご覧いただき,ありがとうございました。
子どもたちも自分の作品はもちろんのこと,友だちの作品に目を向け,触れ,考えるというステキな機会となっていました。
残念ながら昨日で終了となったため,足を運ぶことができなかった方々に,少しですが様子をお伝えします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp