京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up97
昨日:104
総数:876094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年3組 道徳教育研究大会で!

15日(金)に,京都市総合教育センターで行われた,第17回京都市小学校道徳教育研究大会において2年3組が授業公開をしました。
普段とは違う環境の中,他の学校のたくさんの先生方が見守る中,いきいきとした授業を行うことができました。子どもたちは口々に「緊張するなぁ…」とつぶやく姿も見られましたが,堂々と自分の考えたことや感じたことを発表することができ,頑張る姿を参観された方々に見てもらうことができました。
本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

2年生〜図画工作「ふくろちゃん」〜

画像1
今,図画工作の時間に袋を使って工作をしています。
家から持ち寄った袋(紙袋やビニル袋など)に新聞を入れて,オリジナルキャラクターを作ります。
「てるてるぼうずみたいになったよ。」
「耳を作ってみよう。うさぎさんみたいだね。」
と,袋を触っていて偶然できた形を楽しんでいました。
袋に目や口などを付けると本当に生きているみたい!
「ふくろちゃんに名前をつけよう!」と作品に愛着がわいている子どもたちでした。
画像2

NIEルーム 〜新聞を使って〜

画像1
画像2
画像3
「Newspaper In Education」(訳:教育に新聞を。)の取組みで,新聞を取り入れた授業を各学年で行っています。
 また,放課後学び教室を放課後までは,NIEルームーとして,休み時間や授業などに新聞を活用できるスペースにしています。子ども達は,各紙の新聞を読んだり見比べたり,調べ物をしたりとそれぞれ新聞を活用しています。新聞は,ただ読むだけが新聞ではありません。文字をさがしたり写真を見たりするだけでもNIE。新聞にはいろいろな活用方法があります。新聞に慣れ親しむことからはじめて,これからも活字文化を大切にしていきたいですね。

2年生〜道徳『最後までやり通すこと』〜

「みなさんは,最後までがんばったことはありますか?」
「最後までがんばった時,どんな気もちになりましたか?」という問いかけに,子どもたちは『がんばり勉強を1冊終わらせた時,すっきりした気もちになった』『持久走大会で,1位にはなれなかったけど,最後まで歩かずに走りきった。がんばって良かったと思った』など,発表してくれました。
 道徳のお話からは,マラソン大会に向けて走る練習をし,ゴールを目指す主人公の気もちの変化に共感しながら,自分なら諦めかけた時どうするかを考えました。
 しんどくて,やめたくなりそうなことも,最後までやり通すことの大切さや,やり遂げた時の達成感に気付いている子どもがたくさんいました。これからも,どんなことにも前向きに取り組めたらとっても素敵ですね!

画像1
画像2
画像3

藤森中学校 「読みきかせの会」 〜2年生編 その1〜

2年生は,去年に引き続きの「読みきかせの会」でした。中学1年生は,去年までお世話になった人たちもたくさんおり,「あっ!!○○お兄ちゃんや!!」と手を振る姿も見られました。楽しそうな笑い声が教室の外まで聞こえてきました。こんなお兄さんやお姉さんになれたらいいな!という声も聞かれ,中学生のステキな姿に感動している様子でした。
画像1
画像2
画像3

歯科検診 2年生

校庭の桜の木がすっかり紅葉を迎えています。

20日(火),2年生は歯科検診がありました。
校医の先生の前に立ち、大きな口を「あ〜」と開けて,見ていただきます。
虫歯がないとわかると,嬉しそうにしている子どもたちでした。
先生,いつもありがとうございます。
これからも,朝・昼・晩の歯磨きをがんばっていきたいです。


歯は子どもの発育や成長にとても大事な役割を果たします。
残念ながら虫歯ありの報告を受けた人は,歯科医師と相談の上,早めの処置を受けて下さい。

画像1
画像2

2年生 町たんけん 〜公園の秋〜

 季節とともに変わっていく町の様子をクラスで話し合いながら,今日は公園の様子を見に出かけました。
 藤森児童公園へ2年生全員で秋見つけです。どんぐりや色が変わった葉,柿,栗。まだまだ校区にはたくさんの秋がありそうですね。
 これからは冬に向けての町の変化にも目を向けていきたいと思います。
画像1
画像2

2年生 学芸会  達成感いっぱい!

2年生は,各クラスで取り組みました。

1組は,音楽「せい やあ!」。
いくつかのパートに分かれた群読や迫力満点の太鼓など,お祭りの雰囲気を楽しみました。

2組は,劇「じごくのそうべえ」。
地獄に落ちた軽業師のそうべえたちがユーモアたっぷりに地獄から抜け出す様子を生き生きと演じました。

3組は,劇「スイミー 〜その後の物語〜」。
手作りのかわいい衣装で,海の仲間たちと仲良く演じました。

初めての音楽・劇に戸惑いながらも,一生懸命練習してきました。
無事幕が下りて,達成感でいっぱいです。
ありがとうございました。
画像1

2年生〜大きくなぁれ!〜

生活科の学習で,「ハツカダイコン」と「キャベツ」を育てています。
夏野菜を収穫し,育てる大変さや収穫の喜びを味わいました。
秋も,一生懸命世話をして収穫の喜びをみんなで味わいたいと思います。
『あまいハツカダイコンになぁれ!』
『おいしいキャベツになぁれ!』
画像1
画像2

2年生 おいも♪ おいも♪

2年生の秋の遠足は,おいもほりでした。

JR山城多賀駅を下り,とことこ歩くこと10分。多賀フルーツラインに到着です。

簡単にほり方を教えてもらうと,「さぁ,ほるぞ!」と,張り切って始めました。

紫色のおいもが顔を出すと,慎重に慎重に掘り進める子どもたち。
全部掘り出せたときには,「やったー! ほれたー!!」と,大喜びでした。

どっさりのおいもを両手に抱え,無事帰って来ました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp