京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:151
総数:876152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

力いっぱい走ったよ(1・2年生) その2

1年生にとって,初めての持久走記録会。
いつもと違う雰囲気にドキドキ。
でも,たくさんの声援の中,思いっきり走ることができました。

「ゴール!!」
走り終えて満足そうなこどもたちでした。

温かい応援や励まし,ありがとうございました。
画像1
画像2

力いっぱい走ったよ(1・2年生)

昨日は,低学年の持久走記録会でした。
お天気に恵まれ,大きなけがや事故もなく,無事行うことができました。

1年生にとっては初めての持久走記録会。

「よーい,スタート!!」

みんな自分のベストタイムを更新しようと力いっぱい走り切りました。
画像1
画像2
画像3

アウトドアクラブ バームクーヘンを作ろう!

今回のアウトドアクラブは、バームクーヘンを作りました。
空き缶で作った窯に炭を入れ、その上で割り箸にホットケーキのもとをかけて回しながら焼いていきます。
焼けたらまた少しかけて回しながら焼く...を繰り返します。
雪が舞う中でしたが、子どもたちは時間が来ても「もうちょっと!」「もうちょっと!」と言って時間いっぱいまで焼き続けていました!!
次回のアウトドアクラブも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

運営委員会「あいさつ運動」(その2)

雪が舞い散る中,北門でも運営委員会を中心にあいさつ運動を行いました。

「おはようございまーす!」

門に立って,笑顔であいさつをすると,

「おはようございます。」

と,あいさつが返ってきました。

やはり誰かが挨拶で迎えてくれると嬉しいものです。
また,挨拶が返ってくると,した方もうれしい気持ちになります。

あいさつ運動の期間は終わりましたが,これからも登下校で立って下さっている地域の方やあいさつをしてくれる人に,気持ちのよいあいさつをしていきたいですね。
画像1

運営委員会 「あいさつ運動」

一月も中旬,寒さが一段と厳しさを増しています。そんな中,寒さのあまり背中を丸めて,何かしょんぼりしているように見える登校時の姿がありました。
「このままではいけない!」「元気に登校できるようにしていこう!」と運営委員会が「あいさつ運動」を企画しました。15日(火)〜18日(金)と期間は短いですが,心をこめてあいさつをすると,自然と笑顔が増えていきました。あいさつをすることで,気分も良くなります。この機会に家庭でも,地域でも,学校でも元気にあいさつをしていく習慣を身につけていけるよう,日頃のあいさつを見つめ直していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 〜自分の身を守るために〜

画像1
画像2
画像3
 18日(金),地震を想定した避難訓練を行いました。今回は,中間休みに非常ベル,そして,緊急放送を行い,避難を開始しました。
 子ども達は運動場にいたり,教室にいたりと様々でしたが,大人がいない場所でも,建物から離れた場所に移動して身をかがめたり,机の下に入って頭を守ったり,まずは自分の身の安全を守ることができていました。そして,落ち着いて避難ができている子が多くいました。
 災害はいつ,どんな状況において発生するかは分かりません。自分の命を守るのは自分です。いつでも落ち着いて状況を把握し,正しい判断のもと行動する。そうした率先避難者に一人でも多くの人がなることによって,より多くの命が救われます。
 今日の避難訓練で学んだことを大切に,これからの生活を送っていけるといいですね。みんなよくがんばっていました!

5分間走スタート!!

画像1
画像2
本日から約1カ月間,中間休みに行う5分間走がスタートしました。
どの学年も1月〜3月に持久走大会があり,それに向けて自分の記録を高めていこうとやる気まんまんです。
風邪やインフルエンザが流行しやすい時期でもありますが,5分間走をきっかけに日ごろから元気に体を動かして,健康な体を維持できればいいですね。寒さに負けず,みんなでがんばりましょう!!

通級指導教室より

通級指導教室より
 2013年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
毎日とても寒いですが、子ども達は休み時間のチャイムがなったとたん、運動場に集まってきます。柔らかな陽ざしの中、ところせましと走り回っている元気な姿は、とても気持ちの良い光景です。
最近、学校中のいろいろな子ども達と言葉を交わしていて気になることがあります。「朝ごはんを何も食べてない。」と話す子ども達が案外多いのです。理由をたずねると、「朝、寒くてぎりぎりまでおふとんから出られないので、食べる時間がなくなるから・・・。」「もともと食べる習慣がないから・・・。」これから、まだまだ寒くなります。中間休みの5分間走も始まります。エネルギーが入ってないと気持ちも満たされないのでいらいらしやすくなります。心と体の元気のためにぜひ朝ごはんを食べてきてほしいと思います。

 通級指導教室も休み明けと同時に授業時間はもちろん休み時間もどんどん子ども達がやってきます。もし、お子様のことで何かお困りのことやご不安なことがありましたら、どんなことでもご相談ください。「漢字が覚えられなくて困っている。」「九九がなかなか覚えられない。」「思っていることを伝えるのが難しい。」など学習や生活に困りのある方、診断の有無に関わらずどなたでもご連絡ください。

画像1

クリーン大作戦!〜疏水沿い〜その2

画像1
画像2
画像3
 環境委員会の活動で校区の疏水沿いのゴミ拾いをしました。子ども達は手分けをして、ゴミを分別しながら拾い歩きました。
「意外と気付かなかったけどゴミあるなあ」とつぶやきながらも一生懸命に活動する5.6年生。通りかかった地域の人に挨拶する姿。さすがだなと感心しました。
 私たちのまちをきれいに、学校をきれいにすることも身近なところから。自分ができることから始めることが大切です。まずは、目の前に見つけた小さなゴミを拾ってみましょう!小さなことからコツコツと。

環境委員会 クリーン大作戦!(疏水周辺)その1

画像1
昨年は校区の公園へごみ拾いに行ったので,新年1回目の委員会では,疏水周辺に行ってきました。
子どもたちは,
「タバコの吸い殻が多いな〜。」
「うぅ,変なにおいがする。」
と呟きながら,ゴミ拾いをしていました。

環境に関する小さなことに気付くことの出来る環境委員を目指して,今後も頑張っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 交流学習(呉竹総合支援学校)
2/14 平成25年度新入学児童半日入学
2/16 土曜部活
2/18 クラブ
2/19 参観・懇談会(低・育)  造形展  支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp