京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:89
総数:878207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

避難訓練〜落ち着いて行動するために〜

13日(火)に不審者対応の避難訓練を行いました。今回は,授業中に不審者が現れたという設定で行いました。しかし,緊急事態はいつ起こるか分かりません。休み時間や給食中,放課後など,いつ・どんな時でも落ち着いて適切に行動できるようにしたいです。
そのために,日頃から大切にすることは,『しっかりと人の話を聞く』ことです!自分たちの身を守るためにも大切にしていきましょう。
画像1
画像2

人権タイム 〜みんなが笑顔になれるよう〜

11月の人権タイムは,遊具の片付けのお話です。
今回は普段自分たちが使ったボールをどのようにしているのかを振返り,片付けを誰がしなければならないのかを考えました。
自分だけではなく,友だちも笑顔になれる遊び方…。楽しく遊びを終えるには,片付けも大切なこと。これからの学校生活で,ぜひ実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

集中して取り組みました!11月土曜学習

画像1
画像2
画像3
 今日は11月の土曜学習でした。
 子どもたちは朝9時に学校に集まり,真剣な表情で学習に取り組んでいました。子ども達のほとんどが,漢字検定を目指して取り組んでいます。みんな目標に向かって頑張ってください!次回は12月15日です。

がんばりました!最後の学芸会

6年生にとっては最後の学芸会でした。
1・3組は合同で,音楽「夢飛行〜未来に向かって〜」
2組は劇「未来へつなごう〜この星に生まれて〜」
4組は劇「時空列車」を発表しました。
さすが6年生,練習の成果をしっかり発揮し,見ている人に感動を与えてくれました。また準備や後片付けでも,その責任を果たしてくれました。
卒業まで,あと4ヶ月半。これからもみんなの良いお手本であってくれることを期待しています!

画像1
画像2
画像3

学芸会前日準備

いよいよ明日は学芸会です!!

明日の学芸会に向けて,5・6年生が6時間目と放課後を使って,準備をしてくれました。

それぞれの委員会に分かれて,舞台の準備をしたり,客席の準備をしたり,アナウンスの練習をしたり…

さすが高学年!!
みんなで協力し,テキパキと動き,しっかりと会場を完成させてくれました。

明日の本番が楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
11月2日の給食は「ごはん・牛乳・関東煮・だいこん葉のごまいため」です。関東煮は秋から冬にかけて給食によく出てくる献立です。家ではおでんとも言いますが,もともとは関西地方で,田楽を焼いたものと区別するために,煮た田楽を「関東炊き」と呼んでいたそうです。関東煮の材料はその月によって少し違います。今日は,厚揚げ,たこ,ちくわ,うずら卵,じゃがいも,にんじん,だいこん,こんにゃくです。関東煮の具に味がしみこんでいてとてもおいしかったと子ども達には,好評でした。





学芸会リハーサル

画像1
画像2
いよいよ明日は学芸会!!
11月1日・2日の二日間で,学芸会のリハーサルをします。

本番さながら,みんな真剣な表情でリハーサルをしていました。

今年は,祝日に学芸会を実施して多くの方々に見に来ていただけるということで,子どもたちもはりきっています。

子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。

11月です!

画像1
 早いもので11月になりました。今年も残り2カ月です。秋も後半というところでしょうか。
 ところが,写真を見てください。なんと!体育館の南側に季節はずれのヒマワリが元気いっぱい咲いています。後ろのサクラは紅葉が始まっているというのに…。でも,なんとなく応援したくなってしまいました。学芸会に来校した際にでもご覧ください。

 11月より完全下校の時刻が16時10分になりました。日暮れも早くなっています。下校の時は気をつけてくださいね!

学校だより 11月号

 創立80周年によせて                  校長 市場 多紀代
 校庭の木々も色づき始め,秋本番の季節となりました。先日は創立80周年の行事にご支援ご協力ありがとうございました。80年間藤ノ森小学校を育んで来られました地域の皆様の温かさや歴史の重さを感じた式典でした。その式典の中で子ども達は全校合唱(2部合唱)を披露しました。「マイ・バラード」という曲です。低学年の子には難しい歌だったかもしれませんが子ども達がこの歌詞の意味を理解して,日々学校生活を送ってほしいと教職員一同の願いがこもっています。その歌詞を紹介します。機会があれば,お子さんと一緒に歌っていただければ嬉しいです。今後ともさらにより一層のご支援よろしくお願いします。


マイバラード 作詞 松井孝夫

1)みんなで歌おう 心をひとつにして 悲しいときも つらいときも
みんなで歌おう 大きな声をだして 恥ずかしがらず 歌おうよ
心燃える歌が 歌が きっと君のもとへ
きらめけ 世界中に 僕の歌をのせて 
きらめけ 世界中に 届け愛のメッセージ

2)みんなで語ろう 心をなごませて 楽しいときも うれしいときも
みんなで語ろう 素直に心ひらいて どんな小さな 悩みごとも
心いたむ思い たとえ 君を苦しめても
仲間が ここにいるよ いつも君を見てる 
僕らは 助け合って 生きてゆこういつまでも

心燃える歌が 歌が きっと君のもとへ 
きらめけ 世界中に 僕の歌をのせて  
きらめけ 世界中に 届け愛のメッセージ     
届け愛のメッセージ


◆安全の取り組みから
 創立記念日にあわせて自治連合会の方から「藤森安全マップ」をいただきました。子どもの安全について地域の方々も大変,気にしていただいています。10月27日(土)には藤森交通安全推進委員会の方々が企画していただき「第一回自転車安全教室」が高学年対象に行われました。伏見警察交通課の方から「子どもの交通事故で一番多いのは自転車での交通事故である。」とか「高学年になれば事の分別が分かっているので責任が伴うこともある。」といったお話を聞いたり,実際に自転車に乗って走行の仕方や技能の練習などをしたりして日頃知らないことをしっかり教えていただきました。これからの日常生活に活かせるようにしたいですね。そして,藤ノ森小学校の子どものことをいつも考えていてくださっている地域の方々に感謝し,私たちを見守ってくださっていることにお礼申し上げます。ありがとうございました。
    いつもえがおで    その5            
 「頑張る子」というめざすべき姿について,本校の子ども達は本当によく頑張る子が多いと感じています。目指すものができた時にそれに向かって,工夫したり,努力したりすることが「頑張る」ということだと思います。私の経験では,小さい頃からそういう経験をして達成感や成功感を味わった子はスムーズに努力できます。目標に向かって努力することは高校進学においても非常に大切なことだと思っています。将来を見据えて頑張らせたいですね。  
                       いつもえがおで学校生活が送れますように!

かぜに気をつけましょう

画像1
10月も終わりに近づき、徐々に寒くなってきました。
寒くなるにつれて、風邪で学校をお休みする人も増えてきています。

風邪を防ぐためには、まず「手洗い」と「うがい」が大切です。
外から帰ってきたら、忘れずにしっかりと「手洗い」「うがい」を行って下さい。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 交流学習(呉竹総合支援学校)
2/14 平成25年度新入学児童半日入学
2/16 土曜部活
2/18 クラブ
2/19 参観・懇談会(低・育)  造形展  支部巡回展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp