京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:76
総数:878144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成  合同運動会がんばったよ!

画像1画像2画像3
10月19日(水)に、伏見中支部の育成学級と呉竹総合支援学校の子どもたちが藤城小学校に集まり、合同運動会を行いました。

素晴らしいお天気に恵まれ、子どもたちも演技や競技に参加して気持ちの良い汗をかいていました。
玉入れやつな引きなどは、育成の子どもたちががんばれるように、カゴや綱に工夫があり、どの子どもたちも自分のできることを精一杯がんばり、楽しんでいました。

運動会の後は、藤城小学校のたけのこ学級の友だちと給食交流をしてから、みんなで北堀公園に秋みつけに行き、どんぐりや南天、ぎんなん、花みずきなどの実を集めることができました。とっても楽しい一日でした!

育成 読書の秋

 秋といえば「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」と様々ですが、「読書の秋」もその一つ。秋になると涼しさが気持ちよく感じられ,読書に一番適した季節になる,というのが由来だそうです。  
 本校では,朝の帯時間を活用し「朝読書」に取り組んでいます。育成学級では,今日は5年生が絵本の読み聞かせをしてくれました。
 休み時間も図書室は子どもたちでいっぱいです。一冊の本を友だちと一緒に読んだり,一人で黙々と読んだりと,思い思いに読書を楽しむ姿が見られます。 
 親子でも「読書の秋」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

育成 次は何を植えようかな?

育成学級では、生活単元の時間に畑で野菜を育てる学習をしています。夏にむけてピーマンやトマトなどの夏野菜を育て、収穫した野菜を使って、トマトソースやカレーを作りました。今日の生活単元の時間には、次に植える野菜のための畑の準備をしました。収穫した後の野菜の木を引き抜き、草をきれいに抜き取りました。きれいになった畑の土をスコップや鍬を使って、いっぱい汗をかきながら一生懸命に耕しました。2回目なので、鍬の使い方も上手になっています。土もやわらかくなり、抜き取った草を片付けて畑の準備もOKです。この後、みんなで植える野菜を決めて、育てていく予定です。どんな野菜を育てるのか、どんな料理ができるのか、みんな今から楽しみです。
画像1画像2

育成 トマトソースを作ったよ!

画像1画像2
夏休みに育成の畑で収穫したトマトを使って、みんなでトマトソースを作りました。

冷凍庫で保存していたトマトなので、みんな「冷たーい!」といいながら手で皮をむき、「ぬるぬるして切りにくいなー」と言いながらも、一人一個のトマトを包丁でがんばって切りました。

玉ねぎとにんにくのみじん切りを炒め、トマトを加えて塩と砂糖とコンソメスープの素で味つけし、ぐつぐつ煮込んで出来上がりです。

ゆでたマカロニにトマトソースをかけて、給食時間に食べてみました。少しすっぱかったけど、おいしいかったね!


育成 「カレーをつくろう」

画像1画像2画像3
育成は,サマーチャレンジでカレー作りをしました。
今回は,畑で育てたトマト・ピーマン・なすも入ったスペシャルカレーです。

野菜の皮をむいたり,包丁で切ったり,炒めたり・・・。
簡単な作業は1・2年生,ちょっと難しい作業は3・4・5年生,
と役割分担しながら協力して作ることができました。
さらに,ご飯が炊き上がる様子を,中の見えるお鍋でじっくり観察。
「泡がめっちゃ出てきた〜。おいしそ〜。」
と初めてのことに興奮気味の子どもたちでした。

出来上がったカレーライスは,招待した先生方とおいしく頂きました。
自分たちで作った味は格別だったようで,大満足の笑顔が見られました。

育成 シャボン玉をとばそう 1年生を招待しよう

育成学級では生単の時間にシャボン玉の学習を続けています。学習のまとめの一つとして、1年生を招いて、学習してきたシャボン玉の作り方を伝えて、一緒に遊ぶことを計画しました。シャボン玉の作り方の説明を練習したり、招待状を渡したりと、準備をしてきました。15日の金曜日に1年生に来てもらいました。「大きなシャボン玉を作るときは、ゆっくりと吹いて下さい。」「うちわで作ると雪だるまみたいなシャボン玉ができます。」ストロー、ポイ(金魚すくいの道具)、うちわ、針金の輪で作るシャボン玉を、それぞれ役割分担をして、1年生を前に実演も交えてシャボン玉の作り方を説明しました。「すごい!」大きなシャボン玉や、重なったシャボン玉ができる度に1年生から歓声が上がります。それから、1年生と一緒にシャボン玉で遊びました。「楽しかった!」。1年生にもとても喜んでもらいました。1年生は3組から、クラス毎に順番に来てくれたので、合計3回の説明をしましたが、どのクラスも楽しんでもらえて、育成学級の子どもたちも自分たちの学習が伝わったことと、楽しい時間が共有できたことに大満足の1日になりました。

画像1画像2画像3

育成 しゃぼんだまをとばそう!1年生を招待します

育成学級では、生単の時間にシャボン玉についての学習をしています。いろいろな道具を使ってシャボン玉をとばしたり、シャボン玉液に混ぜるものを調べたりしてきました。今までに活動したことを1年生のお友だちに紹介し、いっしょにシャボン玉を楽しもうという計画を立てました。みんなで招待状を書き、1年生に渡しました。15日の金曜日、野外炊事場で1年生のみんなとシャボン玉を楽しむ予定です。1年生のお友だちも楽しみにしてくれています。
いっぱい、シャボン玉をとばそうね!
画像1画像2

育成 七夕かざりをつくったよ!

画像1画像2
 折り紙でちょうちんや網かざり,ひしかざりなど
いろいろな七夕かざりを作りました。

細かい線をハサミで切りながら,
「あぁ!切り落としてしまった!」
網かざりをのばす時,
「うわ〜,破けへんかなぁ…」
苦労しながらも,素敵なかざりがたくさん出来上がりました。

 笹にくくりつけるのも,低学年には難しかったようでしたが,
さすが高学年!優しく教える姿が見られました。

 当日は,あいにくの雨模様。
「織姫と彦星は会えへんのかなぁ…」
と,少し残念そうでしたが,
「宇宙では会えるんちゃう?」
と,子どもらしい考えで想像を膨らませていました。

育成  ぐんぐん育て夏野菜!!

画像1画像2
 育成の畑で,夏野菜を育てています。

 毎朝,水やりと草抜きをして,手入れをしているので,夏野菜がぐんぐん育ち,実がなり始めました。みんなで畑の様子を見に行くと,「先生,トマトが少し赤くなっているよ!」
 近づいてみると,トマトがほんのり黄色から赤みを帯びています。「ししとうもできている!」小さなししとうの赤ちゃんがあちらにもこちらにもなっています。はさみで丁寧に収穫して,においや大きさを観察しました。
「はやくトマトが真っ赤にならないかな・・・」と願いながら,畑のお世話をしています。

育成 シャボン玉遊び

画像1画像2画像3
 6月の育成学級の生活単元学習では、シャボン玉遊びに取り組んでいます。
普通にストローで吹くだけでなく、身近にあるいろいろなものを使って、大きなシャボン玉やいっぱいのシャボン玉を作ろうと挑戦しています。また、みんなでシャボン玉液の作り方を調べて、自分たちでシャボン玉液作りにも挑戦しています。
 今回は、家にある不要なうちわを持ち寄って、水につけて紙をはがし、いっぱいのシャボン玉作りを楽しみました。他にも、金魚すくいのときに使う「ポイ」でも大きなシャボン玉がうまく作れて大喜びでした。
 針金で作った大きな輪っかでは、とっても長いシャボン玉ができましたが、丸くなる前に割れてしまうことが多くて、「あーもうちょっとでできたのにー!」と残念がっていました。次回は、もっと長持ちする割れにくいシャボン玉液を作ろう!と張り切っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除

教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp