京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:66
総数:875893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

育成 だいこんの絵を描いたよ

生活単元の時間に冬野菜を育てています。よく育った大根を絵に描きました。紺やグレーの色画用紙にコンテで輪郭を描きました。その後、それぞれの学年ごとにいろいろな色のぬり方をしていきました。低学年は紙粘土に白絵の具を混ぜて、指をつかって塗りこんでいきました。粘土の感触を楽しみながら、「本物みたい!」な大根に仕上がりました。葉っぱの部分に緑の色画用紙を貼って完成です。高学年は絵筆を使って仕上げました。絵の具のグラディエーションを考えながら、淡くぬったり、濃くぬったり。葉に近い部分には微妙な緑も混ぜながら、それぞれのこだわりの作品ができました。教室にみんなのたくさんの大根。楽しい光景になりました。
画像1画像2画像3

育成 国語「くねくね ゆらゆら」

 国語では,紙芝居「くねくね ゆらゆら」を使って学習をしました。
 読み聞かせの後,登場人物はだれか,どんな内容だったかなど,思い出しながら交流しました。また,登場人物になりきって動作化することで,気持ちの変化について考えることもできました。
 普段から,読み聞かせの大好きな子どもたちですが,読みとる力をつけ,物語の世界をもっと楽しめるようになって欲しいと思っています。
画像1
画像2
画像3

給食調理員さん、いつもありがとう!

画像1
画像2
画像3
育成のみんなは、食べることが大好きで、毎日の給食をとても楽しみにしています。
いつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員さんに、感謝の気持ちを込めて、手紙を書きました。自分の好きなメニューや、がんばって食べていること、メニューのリクエストなど、給食への思いを、国語のノートに一度下書きをしてから、一生けん命清書しました。
 感謝の手紙に、生単の時間に作ったクッキーを添えて、給食調理員さんにプレゼントしました。とても喜んでくださいました。これからも、おいしい給食をお願いします!

育成 大根もちを作ったよ!

画像1画像2画像3
育成の畑で収穫した大根を使って、「大根もち」を作りました。
今年の大根は少し小さめだったので、一人一本の大根を使いました。
みんな、冷たい水で洗ったり、ピーラーで皮をむいておろし器でおろしたりするのをがんばって挑戦しました。
おろした大根に上新粉、小麦粉、片栗粉とねぎとじゃこをまぜて、小さな団子に丸めて、ホットプレートで焼きました。
もっちもちのとってもおいしい「大根もち」ができ、みんな大喜びでした!

育成 体育、がんばっています

新しい年になりました。寒さも厳しくなってきましたが、育成学級の子どもたちは、元気に学校生活を送っています。みんなそろっての体育の時間も寒さを気にせず、運動場に跳び出していきます。しっかり準備体操で体をほぐしたあと、今日の学習はまず、みんなで並んでのランニングです。運動場を大きく2周、上級生を先頭に2列で走ります。その後、座った状態や後ろ向きの状態などいろいろなスタートでダッシュをしました。「速いなー」「がんばれ」みんなの元気な掛け声がとびます。たくさん走って、十分体も温まりました。最後はみんなで大なわとびです。はじめは、一人ずつ跳んでいきました。「十回、跳べた!」大なわが苦手だった子どもも、今日は初めて跳べて、大感激です。最後はみんなで並んで跳ぶことに挑戦しました。少しですが、そろって跳ぶことができました。次はもっと跳びたいですね。「楽しかったなあ」笑顔で学習ができました。もうすぐ、持久走大会もあります。体育がんばっていきましょうね。
画像1画像2

育成学級  しっかり育てて 楽しく収穫!

 育成学級の畑では,ブロッコリー,ホウレンソウ,ダイコン,イチゴ,ハツカダイコンがすくすく育っています。生単の時間に,それぞれの野菜の様子をじっくり観察しました。「ブロッコリーの葉って大きいなぁ!」「あ!イチゴの実ができている!」などいろいろ発見することができました。最後は,赤くておいしそうなハツカダイコンをみんなで収穫。どの子も,「他の野菜も早く大きくならへんかなぁ〜。」と成長が待ち遠しい様子でした。
画像1
画像2
画像3

育成学級 みかんがりをしました!

 運動場の脇にあるミカンの木に、たくさんのミカンが実りました。そこで、育成の仲間でみかんがりをしました。ふつうのハサミでは、固くて切れないので、植木バサミを借りて両手で切りました。下で、落ちてくるみかんを受け取る友だちもいて、チームプレーでバケツいっぱいのみかんがとれました。このみかんは、数の学習や、あぶり出しの実験、オレンジジャム作りなど、たくさんの活動に使う予定です。
画像1
画像2

初めての木版画に挑戦!

3年生は初めての木版画に挑戦しています。
テーマは「野菜」で、ししとうや小芋、タマネギ、しめじ、しいたけなど色々な野菜をスケッチして、彫刻刀で線彫りをがんばっています。
育成学級の4人の3年生も交流学級の友だちと一緒に、初めての彫刻刀にドキドキしながら楽しんで彫り進めています。
和紙には、野菜の周りに模様がくるように切った野菜のスタンピングをしました。とてもカラフルな和紙が出来上がり、子どもたちも満足そうでした!

画像1画像2画像3

育成 ほうれん草の種を植えたよ

育成学級では生活単元の時間に冬野菜を育てています。先日は、育てたさつまいもを収穫し、調理してみんなでいただきました。畑の空いた場所に、今回はほうれん草の種を植えました。ほうれん草は前年も植えたので、「ほうれん草の種はとげとげだから気をつけないとね」と、種の様子をよく覚えている子どももいました。みんなで、「うね」をつくり、指で筋を引き、等間隔に種を播いていきました。「とげ」に気をつけながら、一つひとつていねいに播いていく子どもたち。もう、すっかり畑作業に慣れたようで、頼もしい姿です。その隣には、育てているブロッコリーの葉が大きく繁ります。毎日、水やりをして大切に育てていますが、子どもたち自身も、その成長にびっくり。ノートにもしっかり記録しています。ハツカダイコン、ダイコン、イチゴ、ブロッコリー。そして、ほうれん草。育成学級の畑に今育っている野菜です。みんなの思いを受けて、大きく育て、冬野菜!
画像1
画像2

さつまいもを調理しました!

育成の畑で育てたさつまいもを収穫して、調理をしました。
まず、さつまいもの皮をピーラーでむき、ラップで丁寧にくるみます。そして、レンジであたためます。あたためたさつまいもと、あたためる前のさつまいもを比べてびっくり!色がずいぶん黄色くなりました。さらに包丁で輪切りにし、ホットプレートでバターをからめて焼きました。バターのいいにおいがして、おいしそう!給食の後、みんなでいただきました。自分たちの育てたさつまいもは、格別においしかったようです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除

教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp