京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:66
総数:875895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 卒業式練習をしています

画像1
3月23日(水)は卒業証書授与式です。
6年生はこの日,6年間学んできた藤ノ森小学校を巣立っていきます。
たくさんの思い出のつまった藤小での学校生活。
卒業式練習をしていても思い出してきます。

当日,最高の舞台になるように,そして,6年生一人一人が輝けるように
練習もがんばっています。

6年生〜科学センター学習〜

科学センターでは「生物」「地学」「化学」の分野に分かれて学習しました。
生物では、プラナリアの生態を調べるため顕微鏡で観察し、地学では、雲の様子を実際に見たり、雲の動きについても調べました。そして、化学では、電池の性質を知って実際に電気を起こす実験をしました。
子どもたちは、とても興味深々に授業に取り組み、「面白かった」「もっと知ってみたい」と感想を話してくれました。
画像1画像2画像3

6年生 藤ノ森ワンダータイム「自分の生き方を考える〜パート2〜」

 キャリアコーディネーター(外部講師)を招いて,講演会を開きました。それぞれの方からは,スポーツを通して何を学んできたか,何を大切に生きてきたかについて話してもらいました。子どもたちは,真剣に話を聞き入っていました。
画像1画像2

6年生 持久走がんばっています!

画像1画像2
6年生は小学校生活最後の持久走大会です。
悔いの残らないように全力でがんばりたいと思います。
体育の時間や朝ランニング,5分間走でも6年生のがんばりが見られます。
思い出に残る持久走大会になるといいと思います。

6年生〜理科「体の不思議」〜

今、理科の学習では「体のつくりとはたらき」について学習しています。
1回目の学習は、自分の体の中を想像しながら書きました。
「あれ?胃ってどのへんやったっけ?」「心臓の位置は?」
など、班で話し合い、知恵を出し合って完成させました。
自分の体の中を詳しく知って、子どもたちから感動の声を聞くことができました。
画像1画像2

6年生 調理実習「フルーツ白玉」

画像1画像2画像3
家庭科で「フルーツ白玉」を作りました。子どもたちのほとんどが,白玉粉から作るのが初めてだったので,丸めた白玉がお湯の中から浮かんでくる様子を見て感激していました。そして,最後に隠し味のサイダーを入れてできあがり,おいしくいただきました。

6年生〜体育「跳び箱」〜

画像1画像2
今、体育の時間に「跳び箱」をしています。
開脚飛びや閉脚飛びを練習し、その後は台上前転にも挑戦していきます。
子どもたちは、何度も何度も練習を繰り返しできるように努力しています。
「やった〜!飛べた!」と喜ぶ姿や、周りからも喜びの拍手がありました。

6年生 オープンスクールに行きました!その2

画像1画像2画像3
中学校での授業の体験もしました。
1組は社会,2組は理科,3組は体育の授業をうけました。
中学校の先生にいろいろ教えてもらいました。

授業のあとは部活見学です。
自分の入りたい部活を見に行き,楽しみました。

半日とてもよい体験をしました。

6年生 オープンスクールに行きました!その1

画像1画像2画像3
6年生は来年中学校に入学します。
藤森中学校に行ってきました。
まず全体で説明をうけたあと,クラスごとに分かれて中学校のお弁当を食べました。
そして,体育館で中学校の生活についてのお話を聞きました。
中学生の気分を味わいました。

6年生〜コンピューター学習〜

国語では「平和」についての学習をしています。
広島の原爆ドームのことだけでなく、「なぜ戦争がおきたのか」「戦争の被害」「戦争中の子どもたち」など、子どもたちは調べたいことをコンピューターを使って学習しました。そこから、今自分には何ができるかをまとめました。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp