京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up128
昨日:89
総数:878335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

学校っていいなぁ…

 午前中は雨が降っていましたが,放課後にはすっかり止んで青空も広がっていました!
 夏休みが明けて1週間が経った金曜日!久しぶりの学校につかれた人も多かったのではないでしょうか?でも,学校ってやっぱりいいなと感じた今日の放課後でした。岬先生と一緒にドッジボールをしているみんなの表情がとっても素敵でした★
画像1
画像2

自由研究発表会!その2

 聞いている方も話している方も真剣です!聞き終わったあとには「すごいね!」「〇〇ってどういうことですか?」など感想を述べ,質問をしている姿もありました!友達の話をよく聞いていました!
画像1
画像2
画像3

自由研究発表会!その1

 今日は,夏休みの宿題として取り組んだ自由研究の発表会をしました!実験や工作などいろいろな作品がありました。「これはどうゆうことなんだろう?」「結果はどうなるのかな?」「何でできているのかな?」と見ていてわくわくするようなものばかりでした★自分の自由研究を説明している時のみんなの顔からも,その様子が伝わってきました。充実した時間になりました!
画像1
画像2
画像3

夏といえば…

 夏といえば…何でしょうか?みんなは考えました!!そして,それぞれが思うことを俳句にあらわしてみました!作った俳句をお互いに読み合って楽しみました★
画像1
画像2

書写の時間は落ち着きます!

 書写の時間は,クラスのみんなが「集中して上手に書くぞ!」と思っているため,大変静かで心地よい空気が流れています。いつものにぎやかな教室ももちろん楽しくていいのですが,静かな雰囲気も良いものです!
画像1
画像2
画像3

「湖」を書こう!

 今日は2学期になって初めての書写の学習をしました。書いた文字は『湖』です!3つの部分の組み立て方に気を付けて書きました。「前回の『歩む』よりもうまく書けた気がする!」「いつもより筆先を意識できた。」という声がありました。しっかり集中して書くことができました!
画像1
画像2
画像3

一人で調べる力!!

 社会科の学習では,自分たちが予想したことがあっているか,そうではないかを教科書と資料集を使って調べます。はじめはどこが大事かな?どの部分から分かるのかな?と悩むこともありましたが,徐々に一人でしっかり読み取ることができるようになってきました!ここでしっかり調べることによって後からの全体の話し合いが活発になります!暑い中ですが,しっかりと落ち着いて学習することができています★
画像1
画像2
画像3

わたしたちにできることとは…

 藤ノ森小学校をよりよいものにするために,わたしたちができることとは何だろうか…現状の問題点から何ができるか一生懸命考えています!!
画像1
画像2

2学期スタート★

画像1
画像2
画像3
 例年よりは少し短い夏休みが終わり,2学期がスタートしました。今日は,1学期にまとめていた国語科の学習「わたしたちにできること」の提案を発表する時間でした。グループごとに考えていた提案をみんなの前で発表しました。聞いている人も,自分の考えと比較しながら感想を述べていてしっかり聞いていることが分かりました。これらの提案が活かされると学校生活がよりよいものになると思います★

そして最後の6youスクール★

 遊んだあとは最後の6youスクールでした!宿題もずいぶんと進み,もうまもなく終わりそうな友達もいます。よくがんばりました★
 6年生のみなさんの中で「宿題が思った以上に早く終わりそうだぞ!」と思っている人は,自由研究にもう少し時間を使ってみてはどうでしょうか?または,がんばり勉強を〇ページする!と目標を作って取り組んでみてはどうでしょうか?漢字検定を受ける人は,漢字の練習を毎日してみてはいかがでしょうか?もっとたくさんの本を読んでみてはいかがでしょうか?
 夏休みはあと2週間以上あります。何もせずに過ごすのではなく,目標やめあてを持って充実した夏休みになるようにしましょう★
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp