京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up43
昨日:129
総数:878379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

4年 ごみへらし隊!

科学センターで,プラネタリウム学習とエコ学習を行いました。

プラネタリウムでは,日が沈み,星がでてくると,「うわぁ」と
歓声がおこり,夏の大三角や北斗七星を見つけることができました。
月のことも教えてもらい,今後の理科の学習が楽しみです。
京都の夜空をぜひ見てほしいと思います。

エコ学習では,京エコロジーセンターの方々と,
「ごみへらしたい!」に挑戦しました。
“ごみ君”の気持ちを考えたり,まだ使えるごみを見つけたりする
活動をとおして,自分たちにできることを考えました。
「もっとものを大切にしよう」
とっても大切なことに気づくことができました。

学校とは一味ちがう学習に,子どもたちもたくさんの学びが
あったように感じます。

画像1
画像2
画像3

<4年生>サマーチャレンジその2

画像1
画像2
画像3
4年のサマーチャレンジ午後からは鳥羽水環境保全センターに行きました。
ここでは24時間休みなしに、みんなが使った水をまた飲めるぐらいにまできれいにしてくれています。

一番困ることは、油を流されることだそうです。
以前ワニが流れてきたこともあるそうですよ。

いつも水道から当たり前のように出てくる水ですが、一度汚れるときれいな水に戻るまでには時間がかかるんですね。
節電同様、節水も心がけていきましょう!

<4年生>きれい!水環境保全センター

サマーチャレンジの午後は,鳥羽水環境保全センターの見学をしました。

目で見て,鼻でにおいを確認してきました。

最初沈でん池の水は濁りがあり,においもしましたが,最終沈でん池では,透明感がありにおいもしない水になっていました。

水を使うときは,大切に使っていきたいですね。

保全センターの方からは「油を流さないでほしい」とか「川の水を汚さないでほしい」というお願いがありました。

せっかくきれいにした水を川で汚してしまうのは悲しいことですね。

みんなで大切に使っていきましょう。

また,下水汚泥を原材料に石材を作り(「京石(みやこいし)」という。)リサイクルをされています。

京石は天然石と同様の強さをもっていて,建設資材の材料などに使われているそうです。

お土産に気に入った京石をみんなで拾って帰りました。

鳥羽水環境保全センターの皆様,暑い中ご丁寧に説明していただき,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

<4年生>お弁当ありがとう!

サマーチャレンジの昼食はお弁当です。

鳥羽水環境保全センターの藤棚の下で,気持ちよく,

おいしいおいしいお弁当を食べました。

午後からは,使った水をきれいにしていく様子を見学します!

画像1
画像2
画像3

<4年生>サマーチャレンジ

夏休みに入って2週目になります。

今週も子どもたちの元気な様子を見られてよかったです。

しっかり日焼けしていました。

さて,今日はサマーチャレンジで日本の伝統文化である「友禅染」に挑戦しました。

とても素敵な手ぬぐいが出来上がりました。

一人ひとり色の濃度が違い,とても味わい深い色になりました。

これからも日本の伝統文化を大切にしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 ツルレイシがぐんぐん!

画像1
画像2
画像3
理科の学習で育てているツルレイシがぐんぐん育っています。

春にくらべて,背丈の伸びが大きくなるのは気温と関係があるからです。
気温が高いほど,ツルレイシもよく育つのですね。ツルレイシの実もできてきました。
夏休みに学校へ来た時に,ぜひツルレイシの様子も観察してみてくださいね!

いよいよ夏本番。夏休みだからできることに力いっぱいチャレンジしてください☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp