京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:150
総数:878067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 通級指導教室って?〜番外編〜

お話を聞くために,視聴覚室へ移動したときのことです。とても驚きました。こんなにきれいに上靴を並べられるなんて!それも,一人一人が自分の上靴をしっかりと責任もって並べようとしているのです。何人もが出入り口を通るので,その中で乱れてしまった上靴にも気付いて整えてくれる子さえいます。子どもたちの成長を感じた瞬間です。
画像1
画像2

2年生 通級指導教室って?3

最後に,通級指導教室の中を見学にいきました。同じ目標に向かって学習を進める中で,それぞれにぴったりな方法を探すための秘密道具がたくさんありました。「これはどんなことに使うの。」と,子どもたちからもたくさん質問が出ました。

3組は,木曜日にこの学習を行います。
画像1
画像2
画像3

2年生 通級指導教室って?2

「すきな場所で,一番楽な姿勢で寝転がってみてください。」という言葉で,子どもたちは各々一番落ち着く場所・姿勢を探しました。仰向けの子もいれば,うつぶせの子も。同じ横向けでも右側が下になっている子もいれば,左側が下になっている子も。みんな寝方が違うことをたしかめて,「みんな違うけど,みんないいね。」ということを実感しました。
画像1
画像2

2年生 通級指導教室って?1

1・2組は今日,「通級指導教室」について学習しました。学校探検等で前を通ったことはありましたが,どんなことをする教室なのかいまひとつピンと来ていなかった子どもたち。興味津々でお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 サンガつながりたい9

つながりたいの活動を終えて,子どもたちは「またやりたい。」「はじめはサッカーが苦手だと思っていたけど,がんばってできた。頑張ってやっていると楽しくなってきました。」「自分たちでも休み時間にやってみたい。」「キャッチボールが怖かったけど,何回も挑戦できてよかった。」という感想を持っていました。楽しくて貴重な経験ができました。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい8

最後に4対4のミニゲームをしました。一回目は,チームを組んだり,対戦相手を探したりすることに時間がかかって,あまり試合ができないまま時間切れになってしまったチームもたくさんありました。そこで,改善策を考えました。「近くにいる人にすぐに声をかけるといいと思うよ。」「すぐにコートに入って始めるよ。」そのおかげで,二回目はしっかりとミニゲームを楽しむことができました。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい7

ドリブルしてシュートの練習をしています。「同じコーンの周りを小さく回ってゴールすると,はやく点がとれるよ。」「縦に並んでいるゴールに次々入れていくといいよ。」など,自分の脳みそでしっかり考えて工夫しています。
画像1
画像2

2年生 サンガつながりたい6

自分たちで積極的にどんどん声をかけ合い,ペアを見つけて活動しました。「ナイスキャッチ!」「今のすごくおしいよ!」など,温かい応援の声も聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 サンガつながりたい5

この子どもたちのやる気!すばらしいですね。
つづいて二人組でキャッチボールをしました。一回目は普通のキャッチボールだったのですが・・・二回目からはボールを二つ使って,お互いに投げ合うキャッチボールをしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 サンガつながりたい4

今度はキャッチボールの練習です。ボールをできるだけ高く投げて,キャッチするまでに何回拍手できるか頑張りました。「3回できた!」「次はもっとできるかな。」「あぁ,この投げ方だと上手くキャッチできないなあ…」など,自分からどんどん進んで取り組む姿が素敵でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 3・4年持久走大会→延期
3/3 町別児童会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp