京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up139
昨日:151
総数:876287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生 色覚検査

画像1画像2
希望者に色覚検査がありました。
見え方に関する大切な検査です。
静かな雰囲気の中,しっかりと取り組むことができました。

1年生 国語科「ずうっと,ずっと,大すきだよ」

画像1画像2
「おはなしの木」で紹介し合った本を読み合いました。
みんな夢中で,とても静かで素敵な時間でした。

1年生 国語科「ずうっと,ずっと,大すきだよ」

画像1画像2
完成した「おはなしの木」の交流をしました。
自分が選んだ本の好きなところを伝え合いました!!

1年生 おはしの もちかた(2)

画像1画像2画像3
みんな真剣におはしのもちかたの話を聞きました。

1年生 おはしの もちかた

栄養教諭の先生から「おはしの もちかた」についてお話がありました。
まず,一人一人に合ったお箸の選び方を教えてもらいました。
次に,正しいお箸の持ち方を教えてもらい,最後に,豆つかみ大会をしました。
正しい持ち方で持てているか,ペアの人と確認しながら,豆つかみをしました。
お箸は上だけを動かすことを知り,小さい手でがんばってお箸を扱っていました。
教えてもらったことを意識して,これからも正しいお箸の持ち方で食事をしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 ものの 名まえ(2)

画像1画像2
おみせやさんごっこの様子です。
子どもたちが生き生きしています。

1年生 ものの 名まえ

学習のまとめとして,子どもたちでお店の準備をしておみせやさんごっこをしました。
たくさんの商品を作るために,学習したことを生かしてものの名前を整理しました。
お店の作りも各グループで工夫をして,お客さんを呼び込みやすいように机の向きを変えていました。
「ぜんぶ かんばいした!」と嬉しそうにおみせやさんごっこをしていました。
学習の振り返りでは,“売る人,買う人の言葉遣いに気を付けておみせやさんごっこができた”と,いう人が多かったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

走れる距離が徐々に伸びています。その調子で頑張れ!!

持久走の後、みんなで鬼ごっこをしました。何周も走った後なのにとても元気に楽しんでました。
画像1
画像2
画像3

1年生 かるた大会

生活科でかるた大会をしました。
読み手は担任がする予定でしたが,子どもたちのほとんどが「よみたい!!」と立候補。
急きょ,子どもたちの中から読み手をやってもらいました。
スラスラと読める姿を見て,子どもたちだけでもゲームを楽しく進められるのだなと気付かされました。
寒い日が続きますが,生活科で知った遊びや,冬にする遊びをこれからもみんなで楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 生活科(2)

画像1画像2画像3
真剣勝負!!
かるたは読み手の言葉にしっかり耳を傾けることが大事です。素早くかるたを取ることに必死です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp