京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:156
総数:877763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

子どもたちの成長を・・・

画像1
 5年生の山の家の活動の様子を見ていると,心の底から「もうこんな年になったんだなぁ…。」と感慨深いものがこみ上げてきます。成長の一端が,このような形で感じられるのは,教師冥利に尽きるのかもしれません。
 さて,子どもたちは,特別な行事や取組の中で大きく飛躍することがあります。今回の宿泊学習もしかり。それは誰しもが感じる部分だろうかと思うのです。が,実は,その後の学校生活こそ大切なんです。「そんなの分かってる!」と言われそうですが,日頃の学校生活に行事や取組を繋げてこそ,大きな成長へ導かれていくものだと思っています。
 あいさつをもじもじしていたのに,少し堂々とできるようになった…。片付け方が少し変わってきた…。時間を意識して過ごすことができるようになってきた…気がする…。ほんの些細な変化でも構わないのです。急激に,二字曲線的に成長する時もありますが,たいがいは徐々に,気付かないレベルで…,気が付けば…というものでしょう。だからこそ,私たちは,「日々」を大切にしていかなければならないはずなのです。一日を振り返り,昨日より少しできたかな?って思えたなら,それでいいんじゃないかな。そう思います。
 5年生にとって,そんなきっかけになれば,山の家の活動は今感じている以上に意義のあるものになっていくと信じます。思い出は作り直すことはできません。その分,思い出を彩ることはできます。より良い彩を添えるのは,自分自身の行動なんです。
 と思いつつ,5年生に「教頭分のハヤシライスは?」と未練たらたら聞いて回っているのはここだけの話…。

※ハヤシライスの「ハヤシ」の答え(諸説あり:ノムペディアより)
はじめての宿泊学習の中で
やりとげた,やりきったという経験を積み重ねて
しっかりした5年生になるんだよ!

と,当時担任だったハヤシ先生が言いながら食べていた夜食が全国に広まったという説が有力…。

地域の力と歓喜の顔!

画像1画像2
 毎年藤森神社で行われるで「福祉あじさい祭り」は,コロナのために中止となりました。しかし,社会福祉協議会の方々の熱い思いで,「あじさいをたくさんの人に見てもらおう!」と,「あじさい苑」を開放していただきました。
 子どもたち,元気よく学校を飛び出し,ハートのアジサイを見つけたり,小さな虫を見つけたりと楽しんでいる様子でした。私,笑顔を見ると,本当に元気をもらうんです。きっと私だけではないはず。地域の方々も,暑い中迎え入れてくださっていたのですが,やっぱり笑顔が広がっていきます。きっと,もっと盛大にしたいんだと思うんです。ぎりぎりまで判断に迷っておられたはずです。最適解をもとめて四苦八苦されたはずです。けれど,そんな苦労なんて,やっぱり笑顔で救われるんです。子どもの笑顔って,本当に素敵だなって改めて思うんです。
 地域の方々の熱い思いにつつまれて,花開くのはアジサイだけではありません。子どもたちの,そして大人の笑顔の花を,しっかり咲かせていきたいと思った次第です。

いつでも どこでも ぜっこうちょう! その2

画像1
 チョークを握りしめる手に力がみなぎっているのは,ここだけの話…。

いつでも どこでも ぜっこうちょう!

画像1
 教室に飛び込んでいく…。

 すべては子どもの笑顔のために…。

季節は進むよどこまでも・・・

画像1
 暑い…。そう言わずにはいられない…。日陰を探し,風が通るところを探し,少しでも涼しさを求める自分…。真夏はどうなるのか…。
 そんなことを思いながら校内を巡り巡っていると,季節を感じるものを発見!
 
 この場所が分かる人は,藤ノ森検定4級合格!!梅雨の晴れ間に見ると,心洗われるきれいさです。

メダカの学校は…

画像1
メダカの観察のための観察中。
たまごをどう観察すると見やすくなるのか,研究中。
観察結果をカメラにおさめるために悪戦苦闘中…。

ブーム到来かっ!!??

画像1
 ICTの活用が進む学校現場。以前では考えられないくらいの加速度で,授業の進め方や教材の準備が大きく変わろうとしています。事実,少しずつ本校でも変わってきています。
 「GIGA」という時代のうねりの中で子どもたちはというと,いとも簡単に,且つすんなり受け入れてくれるもので,そわそわしている大人の方こそ,びっくりすることが多いのかもしれません。大人の方がとり残されてしまいそう…。授業を見ていると,その利便性はもちろんのこと,視覚情報の支援は大きいなと感じます。考えたことや思ったことを表現する場も設定できちゃいます。本当にすごい!そして楽しい!!
 なかなか授業の様子を見る機会がなかったので,ICTを活用する様子を見ていると,何だかうずうずしちゃいます…。何というか,やってみたいというか,使ってみたいというか…。子どもたちの笑顔を見ていると,授業づくり,楽しそうに頑張っている先生方がなんだかうらやましくって…。
 マイブーム到来です…。禁断症状です…。えぇ〜い!勝手に授業に乗り込んでやるっ!とひとり妄想が止まらない,夏日の昼下がりでした…。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp