京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:141
総数:877602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

夏休み前最後の給食

画像1
7月22日の給食

・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華炒め
・豆腐と青菜のスープ
・桃ゼリー

7月22日の給食では子供たちに人気のプリプリ中華炒めが登場しました。
そして、前期前半お疲れ様の意味も込めて新物資の桃ゼリーを付けました。
給食当番の子供たちは新しいデザートを見てわくわくした表情で教室に持っていっていました。

これから夏休みの約1ケ月、子供たちが健康で楽しく過ごせると良いですね。

メダカ教室

画像1画像2
メダカ教室最終日でした。4年生以上の子どもたちが
一生懸命泳ぎを練習しました。
見事25m達成した子どももたくさんいました。

夏休み プールスタート! その3

様々な泳ぎ方にも挑戦。クロールや平泳ぎを中心に、泳ぎ方を確かめながら少しずつ距離も伸びてきている様子です。
画像1画像2

夏休み プールスタート! その2

泳力を伸ばすために、限られた時間を有効に活用します。検定で一つ上を目指せ!!
画像1画像2

夏休み プールスタート! その1

いよいよ夏休みがスタートしました。今日は暑さも少し和らいで、水泳が進めやすい一日でした。一生懸命友だちと教え合ったり、支え合ったりする姿は、日頃の学習と同様に、見ていてとても微笑ましいものでした。
画像1画像2

科学センター特別展除幕式

画像1画像2
科学センターで行われる特別展「LEDが切り拓く明るい未来」(協力:ローム株式会社)の除幕式に本校から2名が参加しました。
除幕式ではロームの方と一緒に紐を引き,幕を落としました。
緊張していたようですがしっかりと除幕することができました。
その後は,特別展の展示品で楽しんでいました。
この特別展は8月31日まで行っているそうです。

福祉夏祭り

7月9日(土)に本校で福祉夏祭りが行われました。
朝に雨が降っていたので,運動場が使えませんでした。
それでも,体育館でドッヂビー,ふれあいサロンや中校舎の放課後まなび教室や廊下などでカレーの食事会を行いました。
ドッヂビーは学年を2つに分け対戦しました。どの学年も盛り上がって楽しむことができました。
地域の方が作ってくださったカレーはとてもおいしく,お代わりをして食べている子が何人もいました。
社会福祉協議会の方,PTAの方,おやじの会の方,地域の方など多数の方にお手伝いいただき,大変お世話になりました。
天気の都合で例年とは違う形になりましたが,とても楽しい夏祭りでした。
ありがとうございました。
画像1画像2

飼育委員会 マロマロタイム開始!!

画像1
今年度の飼育委員会の取り組みとして「マロマロタイム」を実施していきます。


うさぎのマロンをさわったり、エサをあげたりする体験です!


先週の水曜日に第一回目を行い、たくさんの人がきてくれました。日程は各クラスで決まっています。みなさん是非来てくださいね!



よい歯の表彰

画像1画像2
歯科検診の結果から、藤ノ森小学校の六年生8名がよい歯の表彰を受けました。六年間、永久歯に虫歯がなく歯肉の状態も良かった六年生です。給食の時間に校長先生から大きな賞状を受け取り、クラスのみんなからも大きな拍手を受けていました。
日頃のていねいな歯磨きの結果ですね。これからも、虫歯ゼロを維持して欲しいと思います。
 下級生のみなさんは六年生で表彰される日が来るように、毎日ていねいな歯磨きを朝、昼、夜と継続してくださいね。

LD等通級指導教室より

画像1画像2
真夏のような暑さですが、子ども達は休み時間のチャイムを待ちかねていたように運動場へ飛び出してきます。友達を呼ぶ元気いっぱいの声や走る姿には疲れ知らずの子ども達のパワーがあふれています。7月に入ると新学期にはちょっぴり緊張していた教室の雰囲気もすっかり和み、それぞれの個性が出てくるようになりました。
 毎朝、教室では「朝の会」で一日が始まりますが、その中でほとんどの場合、日直が『1分間スピーチ』をすることになっています。一般企業でも朝のスピーチを当番制にして毎日自己アピールやニュースなどを題材に実施しているところが増えてきているそうです。グローバルな活躍ができる人を育てることが重要視されていることから「コミュニケーション能力」を磨くことはこれからの子どもたちにも大切なことですね。でも、その『1分間スピーチ』で苦労している児童は、案外少なくないようです。「別に何にもしてないから話すことがないなあ・・・。」「どうせ面白い話はできないから・・・。」と半分あきらめながらも「みんなの前で躓いてしまうのは恥ずかしいから・・・」と一生懸命考えて前に立ってがんばっているようです。通級でも日直が近づいてくると不安になる児童がいますので、事前に通級の時間を使ってリハーサルをして当日に備えています。「スマートなプレゼンをしよう。」という学習メニューでおすすめの食べ物や場所、スポーツなどを3つの理由を付けてメモに書いてから、発表の練習をします。自分の好きなことや好きなものについて理由をつけて話すのは比較的易しいので、案外あっさりうまくいくことが多いようです。担任の先生との連携をとり、教室で練習をしてから本番を迎えます。一度うまくいくと次回からは抵抗感や不安が格段に減るようです。小さな成功体験の積み重ねが自信につながるのですね。「次のスピーチも、いけそう!」と少しずつ自信をつけていく笑顔は輝いています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/6 学習相談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp