京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:110
総数:875883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

『福祉夏祭り』ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
今日,藤ノ森小学校で「福祉夏祭り」がありました。
今年は9時からドッジボールを行いました。深草マスコット「吉兆くん」が来てくれました。
多くの子ども達が参加して楽しんでいました。
後半は地域,PTAの方々が作ってくださったカレーをいただきました。とてもおいしかったです。
皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

LD等通級指導教室より

 新しい学年が始まって3か月・・・夏休みを前に、ぜひお子様と成長をふりかえって見てください。「こんなことができるようになったね。」と感じることがきっとあると思います。
 藤ノ森小学校LD等通級指導教室は個別指導を通して、言語、コミュニケーション、学習や集団生活での困り感を少しでも改善し、学校生活をより楽しく送ることができることをねらいとした教室です。「やった。できた。」という達成感は子どもの自信を育てます。また、人と関わることの楽しさは生き生きと集団生活を送ることができる力につながります。個々の困りに応じて次のような内容で学習しています。

・集中して見ること、聞くことのトレーニングをする。
・言葉の学習を通して、思いを話したり書いたりする。
・簡単なルールのあるやりとりを通してコミュニケーションの力を伸 ばす。
・時間の見通しを持って計画できる方法を考える。
・体や手先をバランスよく動かせるための運動や活動をする。

 通級指導教室のことやお子様のことでご相談がありましたら、懇談会期間や夏休みを利用してお気軽にご相談ください。 いっしょに考えていきたいと思います。

画像1画像2

火災時の避難訓練をしました!

7月2日に火災時における避難訓練を行いました。

『おはしもて(押さない・走らない・喋らない・戻らない・低学年優先)』を意識して,行動することができました。

緊急下校時の並び方も行いました。前回,休日参観に行ったときよりも速く行動することができました。

今後,どんな状況で避難することになったとしても,自分の力で放送をよく聞いて,判断・行動できるように,一人一人が自分の安全について意識できるようになって欲しいと思います。
画像1

身体計測〜よくできています!〜

画像1
見てください。このきれいに並んだ靴を!
6月末から身体計測が始まっています。今日は1年生だったのですが、担任の先生に言われなくても、一人ひとりが気をつけて靴を並べていました。
梅雨空でなんとなくどんよりしていましたが、この靴をみてすっきり!!
とても気持ちがよくなりました。
靴をきちんと並べるのはどの学年もできています。もちろん一人ひとりが気をつけて並べています。

4年生 もうすぐ「みさきの家」

画像1
今週の土曜日から4年生が「みさきの家」に出発します。これは保健係のひとコマです。
「みさきの家」でみんなが元気で楽しく過ごせるかは保健係が班の人の健康状態をしっかりみることにかかってるよ!と最初に伝えると、責任感からか最初は緊張気味でしたが、時間がたつにつれてヤル気満々!!

今日が最後の係活動でしたが、責任感をしっかり持ちながら、「みさきの家」を楽しもうという様子がみられます。
土曜日からの「みさきの家」とても楽しみですね。


7月に入りました!!

日に日に暑くなってきました。
子どもたちは,休み時間が終わると汗だくで教室に戻ってきます。

そんな暑い夏は,「熱中症」に注意!!

ということで,各学年身体計測の前に,保健室から「熱中症にならないため」のお話を聞いています。
自己管理をしっかりして,楽しく・元気に暑い夏を乗り切りたいと思います!!
画像1
画像2

学級紹介のポスター、掲示しています

画像1
画像2
広報委員会で各クラスの取材をして、学級を紹介するポスターを作りました。
クラスや担任の先生の特徴がよく表現され、かつポスターを作った人の個性が溢れた、素敵なポスターです。
体育館前の掲示板に掲示しています。
是非、見てください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 町別児童会  6年生を送る会
3/8 部活発表会
3/10 朝会
3/11 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp