京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up127
昨日:104
総数:876124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

もーう いーくつねると お正月♪

画像1画像2
クリスマスも終わり、もうおすぐお正月ですね。

子どもたちのいない学校は、とても静かでさみしいですが、今日は、華道部の地域の先生方が、学校のお花をお正月用にして下さいました!
とってもきれいなお花で気持ちも明るくなりますね!

学校も明日から、閉鎖日に入ります。
今年も一年ありがとうございました。
皆様良いお年をお迎えください!


飼育委員会 冬休みも頑張っています!

 長期休み期間中も,飼育委員会は学校で飼っている生き物の世話をしています。
 カモ・うさぎともに小屋を掃除して,たっぷりとエサをあげました。
 うさぎはいつものエサよりも差し入れの野菜に夢中でした。
画像1
画像2

冬休みの学習相談会

画像1
画像2
画像3
 今日は冬休みの第1回学習相談会でした。3連休の後でしたが、たくさんの児童が参加しました。冬休みの課題で苦手なところを、1時間30分の間、集中して学習に取り組みました。
 昨夜はクリスマスイブ。「サンタさんが来てくれた!!」と、嬉しそうに話してくれる子もいました。年末年始と楽しい行事が続きます。交通安全にも気をつけて、元気に冬休みを過ごしてほしいと思っています。
 第2回の学習会は、1月7日(月)9:00〜10:30です。元気な笑顔を待っています。

人権作文発表会「藤小タイム」その2

発表する人を大切にすることも,藤小タイムで大切にしてきたことの一つです。今回も,その「聞き手」側はとても素晴らしい態度と姿勢で発表する人を支えていたように思います。人権月間の取組は今日で終わりですが,「人を大切にする」「自分を大切にする」ということは,発表の中にあった,様々なあたたかな言葉につながっています。あたたかな言葉とともに,あたたかな心で,これからの生活に活かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

人権作文発表会「藤小タイム」その1

今日で人権月間の取組が最終日となりました。その締めくくりとして,毎年行っている人権作文発表会「藤小タイム」を行いました。
学年での発表会を経て,全校児童の前で代表として発表することはとてもドキドキ緊張します。しかし,代表としての自覚を持って練習を重ね,今日を迎えている様子を見ていると,たくましさも感じられました。
画像1
画像2
画像3

今日でひとくぎり…

今年も残りわずかとなってきました。いよいよ来週からは冬休みです。
これまでの学校生活を振り返り,自分自身を見つめてみました。また,今年度大切にしている「いつもえがお」の「お」について,校長先生からお話があり,「おおきな夢を実現する」ことへの努力の大切さを考えました。
この冬休みも,ゆっくりするところと,しっかりするところのメリハリを大切に,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

人権ウォークラリー

 第3回藤ノ森っこタイムがありました。人権月間ということで,「人権」をテーマに校内ラリーです。自由参観の時にも掲示してあった詩をめぐり,読み進みながらキーワードを集めて行きます。
 そして体育館では風船バレーでラリーやアイマスク体験で友だちとの心をつなげる活動を行いました。
 みんな笑顔いっぱい校内を歩く姿が多く見られました。楽しみながら,「人権」に親しむことができるよい機会になったと思います。

キーワードのこたえは・・・







                         「いつも えがお」です。
画像1
画像2

給食『ずいきのくずひき』

画像1
画像2
画像3
昨日の給食は,「麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか煮・ずいきのくずひき」でした。
『ずいきのくずひき』のずいきは,里芋の茎のことです。給食では,皮をむいて乾燥させた干ずいきを使ったすまし汁に水どきの片栗粉でとろみをつけ,しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。『ずいきのくずひき』は,京都で昔から食べられているおばんざいのひとつです。しょうがの香りと片栗粉のとろみが体をあたためてくれる献立でした。

土曜学習会 「The模擬試験」 〜高学年編〜

高学年では,分からないところを自分の力で解決できるようにしていくことも一つの学習です。中には辞書を片手に間違いを直したり,時間いっぱい試験に挑戦したりと,自分たちの目標に向かって取り組むことができました。もうすぐ冬休みを迎えますが,家庭でもこのような学習の進め方を大切にしていければと思います。
画像1
画像2

土曜学習会 「The模擬試験」 〜中学年編〜

本番の試験とは違い模擬試験の場合は,その場で採点します。どこが間違っていたのか,どの分野が得意なのかがよく分かります。
自分の苦手を少しずつ克服し,合格に向けての学習の役に立ててくれればと思います。
さぁ・・・今日は合格点をとれたかな?
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp