京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:104
総数:876089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

手洗いをしっかり行いましょう!

石けんで手洗いをしていない手を培養すると、菌がたくさんついていることがわかります。
外で遊んだ後、食事の前、トイレの後など、石けんでていねいに洗うことが大切です。
食べ物の保存も、必ず冷蔵庫に入れて保存しましょう。
梅雨の季節だからこそ、手洗いをしっかり行い食中毒を防いでください。

画像1画像2

藤ノ森小学校 HP 90000アクセス突破!

 いつも見ていただきありがとうございます。
 この,「藤ノ森小学校」のホームページのアクセス数が90000件を超えました。
 随時更新していきますので,また,ご覧ください。

自分で歯みがきできるかな

15日(金)に1年生は、歯みがきの学習をしました。
歯科衛生士さんに、むし歯がどうしてできるのかお話してもらい、
そのあと、歯みがきの練習をしました。
きれいにみがけたかな?
夜の歯みがきは大切です。
まずは自分でみがいて、おうちの人に仕上げみがきをして
もらってくださいね。

画像1
画像2

台風接近に伴う非常措置について

 天気予報では,台風4号が発生し来週中ほどに近畿地方にも影響を及ぼす可能性があるようです。そこで,台風等に対する非常措置についてのお知らせを配布しました。「京都府南部」(または「京都・亀岡」報道によって表現が異なることがあります)に「暴風警報」が発令された時の非常措置についてのお知らせです。今回,影響がなかったとしても,保存版として残しておいていただきたいと思います。(このホームページの右側配布文書にも載せておきました。ご覧ください。)

京都・亀岡または京都府南部に「暴風警報」が発令されたとき

1.午前7時までに解除になった場合    平常授業
2.午前9時までに解除になった場合    3校時(10時45分)から授業
3.午前11時までに解除になった場合    5校時(13時50分)から授業
4.午前11時現在,暴風警報が発令中の場合 臨時休業
なお,学校へ登校する場合は集団登校になりますので,下記の時間帯に普段の集合場所に集合させてください。
1.午前7時までに解除になった場合  いつもの時間帯
2.午前9時までに解除になった場合  午前10時〜10時5分の間
3.午前11時までに解除になった場合  午後1時〜1時5分の間

子ども達が登校後に「暴風警報」が発令された場合は,天候の状況に注意をはらい,児童の安全を確認しながら,指導者引率のもと集団下校で帰宅させることになります。お仕事の都合もあると思いますが,連絡を取れますようにご留意ください。


なお,この措置は「暴風警報」が発令されたときのみです。その他の警報では普段通りの授業です。

歯科検診のお知らせ

画像1
 歯科検診の結果をお知らせします。
 
 低学年は、乳歯のむし歯が多く見られました。
むし歯の本数は1・2本から数本と個人差がありますが、いずれにせよ、
永久歯への影響も考えられるので、早めの歯科検診をお勧めします。
 また、高学年は、永久歯のむし歯が多いですが、むし歯の本数自体は、
少ない傾向でした。しかし、歯垢・歯肉炎にかかっている人の割合は多い傾向でした。
 軽いむし歯なら、削らずにフッ素を塗って様子を見る時もありますので、
低学年・高学年も早めの歯科受診をして下さい。
 また、歯は毎日の丁寧なブラッシングで守られます。
食後の歯磨きを忘れないようにしましょう。

通級指導教室より

 藤ノ森小学校LD等通級指導教室は個別学習を通して、言語、コミュニケーション、学習や集団生活での困り感を改善し、学校生活をより楽しく送ることができることをねらいとした教室です。達成感を味わう中でそれぞれの力を発揮して生き生きと集団生活を送れるように支援していくことを目的として取り組んでいます。
 例えば、
・気持ちをうまく表現するのが苦手で、トラブルが起こったときや、もやもや、イライラしてしまうときに使うのが「気持ちメーカー」です。自分でも何に腹を立てているのかわからなくて整理できない時にイライラの量を目に見える形にして上げ下げしているうちに「パンパンやったけどなんとなく落ち着いた・・・」という子どもたちは多いですね。
・授業中先生の話を聞くことが苦手だという子ども達は「まず集中してじっとみること」がなかなかできないことが多いようです。この「ビー玉めいろ」は自分で迷路版を傾けて穴にビー玉をはめていきます。しっかり見ること、目と手をバランスよく動かすこと、力の入れ加減などを楽しく学ぶきっかけを作る教材です。難易度は2段階です。

教室に帰った時に集団の中で生き生きとできるように個人に合わせて、さまざまな支援をしています。

画像1画像2

救助法研修

画像1
 休日参観終了後,午後より救助法についての研修を行いました。心臓マッサージなどを専用の装置(人体の形をしたもの・京都市教育委員会体育健康教育室から借りてきました)を使いました。AED(自動体外式除細動器・心室細動の際に自動的に解析を行い,必要に応じて電気的なショックを与え心臓の動きを戻すことを試みる医療機器。ただし研修で使ったものは本当に電気は流れません)を使っての研修もしました。学校にもAEDが設置してあり,いつでも使えるようにしておくことが大切ですが…実際にはこれらのことを必要としない(つまり心臓が止まるような救急事態がない)ことを願います。

休日参観 全校集会で発表!

画像1
画像2
 たくさんの方に休日参観に来ていただきました。ありがとうございました。
 休日参観では、1時間目に人権スローガンの発表各委員会からのお知らせを全校集会で行いました。今年の人権スローガンは、「やさしさと笑顔いっぱい藤ノ森」です。また、この人権スローガンに向けて毎月の生活目標を決めていきます。
 みんなで力を合わせて、いつも笑顔で過ごせる藤ノ森小学校にしていこう!!

ありがとうございました!「うずら野文庫」

画像1
この度,京都うずら野ライオンズクラブ様より本を寄贈していただきました。その寄贈式が4日に行われ,5・6年生の図書委員の子どもたちが学校の代表として出席しました。子どもたちに,より多くの本に親しんでほしいとの願いから寄贈していただいた本です。大切に読ませていただきたいと思います。図書室の一角にうずら野文庫として置かせていただきました。ありがとうございました。
画像2

金星 太陽面通過

画像1
画像2
 本日は金星の太陽面を通過を観察できるという一大イベントがありました。次は105年後ということでおそらく最後のチャンスと,多くの子ども達が太陽を見上げました。太陽メガネを使ってよーく見ると本当に小さな点が見えました。あの明るく輝く宵の(明けの)明星が太陽と地球の一直線上に並んでいるのだと考えると宇宙の大きさを感じ,改めてすごい現象を目の当たりにしているのだと感じることができました。子ども達も「見えた!」と喜んでいました。子ども達も宇宙について関心を持ってくれるとうれしく思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp