![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:113 総数:931278 |
算数
1立方センチメートルの積み木を使って、体積を学びました。
ブロックを使ったからわかりやすかったと振り返りに書いている人が何人かいました。 だんだん抽象的な問題になってきますが、可能な限り具体物を使って理解につなげていけたらなと思います。 ![]() ![]() ![]() 苗を植えたよ!
1時間目の生活単元学習の時間に苗を植えました。
夏に収穫できるトマト、キュウリ、ナス。 秋に収穫できるサツマイモの苗を植えました。 おいしい野菜ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 図書館オリエンテーション
図書館司書の西村先生による図書館オリエンテーションがありました。
図書館のマナーやきまりについての話や本の分類番号についての話をしていただき、後半には読み聞かせもしていただきました。 本を読むのが大好きな3年生。たくさんの素敵な本と今年も出会ってほしいです。 ![]() 万博で雨が
パビリオンを見ていると雨が降ってきました。
大人は、「ああせっかくの万博が」となりがちですが、子どもたちは河童を着たり雨宿り先でも楽しそうに過ごしていました。 子どもの頃の気持ちを少し思い出しました。子どもって素敵ですね ![]() ![]() セネガル・バングラデッシュ
短い時間でしたが2つの国のパビリオンを見ることができました。
ドンノバド! ![]() ![]() ![]() 万博出発式
あさ8時30分にホットスペースで集まりました。
期待とドキドキと勇気を胸いっぱいに集めていました。 到着後はゲートの万国旗を見て喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 大阪関西万博でお弁当 パート1
天気はあいにくの雨でしたが屋根付き休憩所でお弁当を食べました。
みんなおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() 大阪万博へ6![]() ![]() ![]() 大阪万博へ5
気持ちを体や声や顔の表情で表現して採点されるゲーム
![]() ![]() ![]() 大阪万博へ4
軟骨を再生できる細胞を顕微鏡でのぞいています。
![]() ![]() ![]() |
|