![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:72 総数:936429 |
本で知ったことをクイズにしよう
国語科の授業で、図鑑や科学読み物などから、おもしろそうだと思う本を選んで読み、その本を通して知ったことをクイズする学習をしました。
今日の授業では、作ったクイズを友だちと交流して楽しみました。クイズを楽しみながらたくさんの新しいことを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 心も身体も大きくなっています!
2学期に入って初めての身体計測がありました。身体計測前から少しドキドキ・わくわくする子どもたち…。1学期よりも大きくなった自分の身長を聞いて喜んでいました。
保健指導では、熱中症にならないために大切なことを養護教諭に教えていただきました。まだまだ暑い日が続くので、教えていただいたことを大切にして体調管理していきたいです。 ![]() ![]() サマープランギャラリーを見に行きました
9月5日(金)にサマープランギャラリーを見に行きました。他の学年の作品を見て「これは何?」「詳しく調べていてすごい」など、驚きや美しさに圧倒されていました。来年への意欲を高めていていた様子でした。
![]() ![]() あさがおの花の色水できれいに染まりました![]() ![]() ![]() 4年社会「くらしとごみ」![]() ![]() 6年 理科 水溶液の性質![]() ![]() 5つの水溶液をどうすれば 区別することができるかを みんなで考えています。 今日は新しい道具、リトマス紙が登場しました。 色が変わるときには「おぉ〜!」と歓声のあがった 6年生でした。 お客様…いらっしゃぁ〜い!!![]() ![]() 小さな発見の度に、テンションマックスなお客様たち。見ているこちらも何だか嬉しくなっちゃいます。 こういった交流を通して、「小学校って楽しいところだなぁ!」と感じてもらえると嬉しいです。1年後には、自分たちの作品が並んでいる…。そう思うと、何だか子供たちの成長って本当にすごいんだなと思っちゃいます。 みんな…ええやんっ!!![]() PTA生花教室開催しました!![]() ![]() ![]() 今回は参観日と同日開催なこともあり、13名もの保護者さんにご参加いただきました。 今回のお花は ・オンシジウム ・トルコキキョウ ・スプレーカーネーション ・レザーファン 講師の松本先生のご指導のもと皆さん涼しげなアレンジメントが出来上がりました! ご参加くださった皆さんありがとうございました。 次回は12月に開催予定です!日程や詳細はすぐーるにて配信いたします。ぜひご参加ください。 ありがとうございました!![]() ![]() 子どもたちの様子はどうだったでしょうか?ちょっぴり背伸びする姿、微笑ましくも、成長を感じてもらえていればと思います。 子どもたちは日々成長し続けています。それを「点」で見てしまうと、「まだまだやないかいっ!」と感じることもあるのは事実ですが、「繋がり」で捉えると、その成長具合は本当に凄まじいものです。ちょっとした発言や行動に現れる成長の証、それは「自分が変わること」だと教えてもらったことがあります。「変わったな…」それを誉め言葉にしていって欲しいなと思うし、ほんのちょっぴり垣間見た「点」を、繋いでいって欲しいなと思った次第…。 偉そうに考えつつも、「今日も暑い…」と心の中で叫びながら渡り廊下でいつもと変わらず佇んでいたのはここだけの話…。 |
|